こんにちは。
結城です。
産経大阪杯はちょっと意外な馬が勝利を収めましたね。
産経大阪杯
1着△ショウナンマイティ
2着◎フェデラリスト
3着△トーセンジョーダン
4着-ローズキングダム
5着○ナカヤマナイト
13.2-12.2-13.7-13.2-12.9-12.7-12.3-11.9-11.2-12.2
やはり生粋の逃げ馬がいないことでかなりのスローペースになりましたね。
しかし、馬場が重いので単なる上がり勝負にはならない。
勝ったのはショウナンマイティ。1頭次元の違うパフォーマンス。
これほどまでに成長していたのか・・・ということではなく、おそらく勝因はトラックバイアス。
さすがにこれだけの相手を簡単にねじ伏せられるほどの力を持っているとは思えません。
外が伸びる馬場だったのでしょうね。
2着はフェデラリスト。
正攻法の競馬をして勝った!と思ったところを強襲され2着。
しかし、存分に力を出し切りました。
まともに勝負してトーセンジョーダンを負かしたのですから、やはりG1級の力があります。
3着はトーセンジョーダン。
ちょっと遅いペースにしすぎたかもしれませんね。
瞬発力もある馬ですが、もう少し厳しいペースの方がさらに持ち味を発揮できる気がします。
ダービー卿チャレンジトロフィー
1着○ガルボ
2着△オセアニアボス
3着-ネオサクセス
4着-ツクバホクトオー
5着▲ダイワファルコン
12.2-11.3-11.9-12.0-11.4-11.6-11.8-11.3
馬場の回復がかなり早かったですね。
最近は毎週末雨が降っていましたし、晴れてももう少し時計がかかる馬場になると想定していたのですが。
勝ったのはガルボ。
古馬になってからはなかなか勝ちきれない馬でしたが、今年に入って重賞2勝。
何かを掴んだのかもしれませんね。
2着はオセアニアボス。
この馬が10番人気とは驚きました。
実力は重賞級の馬です。
このレースはどちらかと言うと前残りのレースなので、
後方からガルボを追い詰めたこの馬の方が内容は上。
ネオサクセスもかなり力をつけていますね。
中山記念5着はフロックではなかったということ。
それにしても、坂のある中山競馬場でラスト1F11.3というのは凄い。
上位3頭はかなり余力を感じるのでまだまだ時計を詰められそうですね。
それではまた!