先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


秋競馬開幕週。

WIN5のキャリーオーバーが話題となった週でした。


私は時間が無く、メインレースしか予想できなかったのですが、

結果を見てみたら予想できないこともなかったかも?

というような勝ち馬5頭。


次回のキャリーオーバー時にはちゃんと時間を作ってチャレンジしようと思います笑


さて、先週の重賞回顧です。




朝日チャレンジカップ


1着▲ミッキードリーム

2着-エーシンジーライン

3着◎レディアルバローザ

4着○ヤマニンキングリー

5着-サンライズマックス


12.5-11.1-12.8-12.6-12.1-11.8-11.8-11.5-11.1-12.3


前半は完全にスローペース。

1000mを越えたあたりから加速し、上がりはある程度掛かる。

総合的に見れば若干遅いミドルペース程度か。


スタミナ・瞬発力どちらも求められるレースだった。


勝ったのはミッキードリーム。

2000mでは連対したことが無かったとはいえ、

ハイレベルの産経大阪杯で9着。

時計は1分58秒台。

これを見れば2000mは問題無いと言えた。

ここは順当な勝利。


2着はエーシンジーライン。

今年に入って随分力をつけている。

少し展開が向いた感があるが、これからもG3レベルならやっていけそうだ。


レディアルバローザは位置取りの差で3着。

サンライズマックスも同様、前が残るペースの影響か。

この2頭は勝ち馬とほぼ同等の内容。




京成杯オータムハンデ


1着◎フィフスペトル

2着-アプリコットフィズ

3着○レインボーペガサス

4着-オセアニアボス

5着▲エアラフォン


12.0-11.0-11.0-11.1-11.5-11.7-11.8-11.8


開幕週とはいえ、想像以上の高速馬場だった。

勝ち時計は1分31秒台とレコードに迫る時計。


勝ち馬はフィフスペトル。

このパフォーマンスを見ればもう完全復活といえる。

これだけの時計が出せるのならばマイルG1でも楽しみな存在だ。


2着はアプリコットフィズ。

2ケタ着順が続いていたが、ここで復活。

やはり素質馬、牡馬重賞級が相手でもまったく問題無かった。


3着にレインボーペガサス。

上位2頭より前目の位置取りで、ハイペース。

厳しいレースだったが、3着を確保。

こちらもかなり力をつけてきている。




セントウルステークス


1着○エーシンヴァーゴウ

2着-ラッキーナイン

3着◎ダッシャーゴーゴー

4着-サンカルロ

5着-テイエムオオタカ


12.2-10.6-11.3-11.3-11.0-12.1


ペースはミドル。

先行馬にも差し馬にもチャンスがあるバランスの良いラップだ。


勝ったのは2番手から粘り込んだエーシンヴァーゴウ。

前走は先行馬に厳しいラップで敗れたが、強い内容だった。

ここでの勝利も納得。


2着に外国馬ラッキーナイン。

未知数の馬だったので印を打つことができなかった。

本番でも怖い存在だ。


3着はダッシャーゴーゴー。

追ってからの伸びが案外だったが3着を確保。

この馬の力を考えるともう少し時計は詰められそうだが。

本番での上昇に期待。




今週は重い印を打った馬はちゃんと上位に来てくれるんですが、

3レースとも2着に無印馬が・・・。

馬券的には苦しい週でした。。。


それではまた!