Z33WPについて
近頃「Z33WP」で検索してくる人がいるので、私なりの感想を。
はっきり言って、これをメインの機種にする事はお勧めしません。画質がびっくりするほど低レベルな気がします。これを買うなら私も使ってるF100fdとか、多少値は上がるけどそっちにしたほうがいいでしょう。約1万円をケチって損しないほうがいいと思います。
ただ、セカンドとかサードとか、遊びのカメラだったらお勧め。
ブログモードとか、それに暑くなれば3m防水は魅力的です。たぶん、それを見越して今ぐらいから気になってる人が多いんでしょうね。
充電器は何故か充電池のNP-50とNP-45の兼用です。F100fdも使ってる私としては、充電器を一つ出しておけばいいから嬉しいですが。富士フイルムもセカンド的なデジカメとして見ているのかな?
デザインは好きです。丸っこいから滑りやすいけど、そこもまたかわいい。
私の中では、トイデジだと思って使っています。
【Z33WP】
「いざ」と言えば鎌倉っ!
さんざん引っぱってきましたが、ええ鎌倉でした。鎌倉は好きなのですが、家からだと1時間以上かかるしなかなか行く気になれません。行ったのは一昨年の紅葉以来です。
まずは北鎌倉駅へ降り立ち、円覚寺へ。
もうすでに桜が終わりかけでした・・・。と言うか、鎌倉の桜はほぼ終わってましたね。先週行けば良かったんだけど、行けなかったし。。。(溜息)
続いて東慶寺、そして浄智寺。
ここには布袋さんがいて、お腹をなでると元気がもらえるらしく、なでてる人がいました。
次は葛原岡ハイキングコースへ入ります。
が、鎌倉のハイキングコースはどこもきつい!「ハイキング」の文字に浮かれちゃいけません。かなりのアップダウンがあります。暑いし、かなり息切れをして葛原岡神社へ。近くの広場では花見客が気持ち良さそうにしていました。
そんなのを見てしまったものだから、銭洗弁天でビールを飲む♪
美味ズラ。
佐助稲荷神社を見つつ、鶴岡八幡宮へ。
ここは境内に出店があるので、フランクフルトを食べてきました。ただ、口の中にあったはずのガムが、フランクフルトを食べてる途中に行方不明に・・・。捜索願い出したほうがいいかもしれません。。。
段葛の桜も、溜息出るぐらい微妙な残り方でした。(はぁ)
桜を撮りに行ったはずなのに、撮った気がしないよ~。今年は桜に縁がないな。
最後は海を見て癒されてきましたとさ。
【vivicam5050】
まずは北鎌倉駅へ降り立ち、円覚寺へ。
もうすでに桜が終わりかけでした・・・。と言うか、鎌倉の桜はほぼ終わってましたね。先週行けば良かったんだけど、行けなかったし。。。(溜息)
続いて東慶寺、そして浄智寺。
ここには布袋さんがいて、お腹をなでると元気がもらえるらしく、なでてる人がいました。
次は葛原岡ハイキングコースへ入ります。
が、鎌倉のハイキングコースはどこもきつい!「ハイキング」の文字に浮かれちゃいけません。かなりのアップダウンがあります。暑いし、かなり息切れをして葛原岡神社へ。近くの広場では花見客が気持ち良さそうにしていました。
そんなのを見てしまったものだから、銭洗弁天でビールを飲む♪
美味ズラ。
佐助稲荷神社を見つつ、鶴岡八幡宮へ。
ここは境内に出店があるので、フランクフルトを食べてきました。ただ、口の中にあったはずのガムが、フランクフルトを食べてる途中に行方不明に・・・。捜索願い出したほうがいいかもしれません。。。
段葛の桜も、溜息出るぐらい微妙な残り方でした。(はぁ)
桜を撮りに行ったはずなのに、撮った気がしないよ~。今年は桜に縁がないな。
最後は海を見て癒されてきましたとさ。
【vivicam5050】