銭洗弁天
葛原岡神社から急な坂を下って銭洗弁天へ。ここはかなり急な坂なのですが、自転車乗った女性が頑張って漕いで上がってきたと思ったら、その連れらしき男性は自転車を引いて歩いて上がってました。あまり頑張ると危ないから、歩くのが正解かも・・・。
そうそう、銭洗弁天でしたね。場所柄かかなり休憩してる人がいました。上から下りて来た人にとっても下から上がって来た人にとっても絶好の休憩場ですものね。それを見越してか、座る所もあるし売店みたいなのもあります。人気なのはラムネかな。私は何度も言うようにビールをチョイスっ!
ビールを飲みながら人間観察(笑)してたら、ひと組のカップルの片方が飲み終わったラムネの瓶に入ってるビー玉を取ったらしく、売店の人に怒られてました。子供の時は取るのが普通みたいなものだったけど、ここのは瓶回収制みたいなのでダメらしいです。持って行くなら別料金が発生するらしい・・・。(ぶるぶる)
って事は、再利用してるのか?
まあ、気をつけましょう。
ここの鯉は餌と桜の花びらをちゃんと見分けられるのだろうか・・・。
ここに来たらやっぱ金運アップしてもらわないとね!って、銭を洗うと言う行為があまり好きになれないので、行ったのにやらない天の邪鬼です。
増えないな、こりゃ。
【4月11日の鎌倉@K10D】
そうそう、銭洗弁天でしたね。場所柄かかなり休憩してる人がいました。上から下りて来た人にとっても下から上がって来た人にとっても絶好の休憩場ですものね。それを見越してか、座る所もあるし売店みたいなのもあります。人気なのはラムネかな。私は何度も言うようにビールをチョイスっ!
ビールを飲みながら人間観察(笑)してたら、ひと組のカップルの片方が飲み終わったラムネの瓶に入ってるビー玉を取ったらしく、売店の人に怒られてました。子供の時は取るのが普通みたいなものだったけど、ここのは瓶回収制みたいなのでダメらしいです。持って行くなら別料金が発生するらしい・・・。(ぶるぶる)
って事は、再利用してるのか?
まあ、気をつけましょう。
ここの鯉は餌と桜の花びらをちゃんと見分けられるのだろうか・・・。
ここに来たらやっぱ金運アップしてもらわないとね!って、銭を洗うと言う行為があまり好きになれないので、行ったのにやらない天の邪鬼です。
増えないな、こりゃ。
【4月11日の鎌倉@K10D】