petakoです。

 

 

 

 

今回は、最近ショックを受けてしまった出来事をご紹介。

 

 

 

 

先日の仕事帰りに、自宅の外壁をチラ見していたところ…

 

 

 

〝赤茶色っぽいちょっとした汚れ〟を発見。

 

 

 

実際の写真がこちら。


わかりづらいので、もう少しアップの写真。


はじめは、

 

 

”何の汚れかな~?まぁ雨でも降れば落ちるでしょ…”

 

 

 

なんて軽い気持ちで考えていたのですが。

 

 

 

かなり強めの雨が降っても全く落ちない!!


 

 

暫く時間が経っても全く落ちる気配がないため、塀に登って汚れを見てみたところ…

 

 

 

なんか普通の汚れではない…

 


 

サビ?みたいな…

 

 

一体これは何なんだ…

 

 

そして、何が原因でついたんだ…

 

 

 

汚れそのものの範囲は大きくないのですが、我が家の外壁は、


〝シーサンドコートという外壁吹付材のホワイト系をチョイスしたため、意外と目立ってしまう…〟

 

 

※外壁に関するお話しは以下にも記載しています。

 

 そして、先日住友林業の信頼する営業さんと生産担当の方にお会いする機会があったため、実際に汚れを見てもらったのですが…

 

 

・近くにある電信柱のサビが何らかの理由で飛んでしまった…?

・鳥の糞が付着して、変色してしまった…?

 

 

などなど、色々と話しは出たものの、

正直、プロが見ても、何の汚れかは断言できず、何故汚れがついたのかも不明との事でした。

 

 

 

一度気になりだすと、ずっと気になってしまう性格の私(笑)…

 

 

 

という事で、営業&生産さんへ相談し、どのようにして落とすかを現在検討してもらっています。

(おそらく、余った外壁吹付材を汚れ部分に塗って、目立たなくする事になると思いますが…)

 

 

汚れ落としが終わったタイミングで、どんな感じになったのか!?

 

 

を改めてご紹介したいと思います!

 

 

 

【番外編】

コロナ禍によりマスクが欠かせない世の中になっていますが…

(マスクをしていないと、周りから視線を感じる?くらいマスク生活が当たり前に。被害妄想なのか…笑)

 

そんなマスク生活において、我が家の必需品となっているのが、マスク用のスプレー。

 

 

 

マスクって…

 

・息苦しかったり

・耳が痛くなったり

・鼻が痒くなったり

・夏はメチャクチャ暑かったり

 


と辛いことも多いですが、

 

我が家では、このスプレーを購入してから、マスク生活のストレスが少し解消されている気がします!!

 

 

興味のある方は、是非試してみて下さい!

 

 

 

楽天ROOMもやってます!

 

今までご紹介した商品も入れておりますので是非覗いてくださいデレデレ