ぷらっとキャンツーvol2 (1日目) | 子連れグルメ

ぷらっとキャンツーvol2 (1日目)

目覚まし07:30なのに起きたら08時前。昨日の仕事が響いてます。さすがに29000歩、疲れMAX。ゲッソリ

少々遅れぎみに出発。途中休憩は池原ダム下のトイレだけ❗急げ~。
なんとか12時30分到着。
前方の車両の向こうにはカブ・・・(同じような事を考えるおっさんがいるのね❗)
タイミング良くカウンター席をゲット。

焼肉ひげ(ひとりホルモン喰らう)
オーダは焼肉ホルモン定食と単品で塩ハラミとハチノス。
ハラミはまあまあ。ハチノス最高。臭みもなくウマウマ。照れ
再訪ありですねニヤリ
会計を済ませて出てみると、カウンターの隣にいた女性が道路の反対側からお店写真を撮られおりまして、「この方もブログをされているのだろう。」と思い、出発準備をしていると後ろから
「キャンプですか?」
「これから?」
「どちらから?」
「どちらでキャンプですか?」
「このバイク見たことないです。何て言うバイクですか?」と機関銃のようにと尋問されまして
「わたしもドラスタ乗ってるんです。でも小回り効かないので今日はカブで・・・。」
ということで車の向こうのカブ乗りさんでした。
カブだったので「ご近所ですか?」と訪ねると
「田辺からです。」
「ええええ。結構かかりますよね。」
「2時間ちょっとです。」

で、いつもは「では気を付けて。」と終わるのですが、「私も今は大阪ですが、田辺です。芳養に住んでました。越境入学で来てました。」
「明洋中学ですか? 柔道ですか? ●●先生ですよね❗ ●●先生よく覚えてます。怖かったですもん。」
「明洋繋がりですね❗」
・・・という思わぬ出会いがありました。照れ

では食後のデザートへ。バイクを走らせながらふと考えた❗
甘いものやデザートは別腹とはよく言いますが、逆にクレープを食べたあとに焼肉は食べれるか?
私は食べれます。ニヤリ
バーガー&クレープ マジックピエロ(ひとりクレープ喰らう)
春休みなので先客がおられました。若い男の子二人組と若い女の子の二人組。
オーダーは『ダブルチョコ バナナ ダブルクリーム』
やめられません。南紀ツーリングのこのお店。

さてさてお次は晩餐の買い出し。
鮪の脇口 無人マグロ販売(ひとりマグロ喰らう)
正直なところ私には安いのか高いのかわかりませんが、『美味しそう』です。
全部で2,500円も買ってしまった。保冷バックに詰め込み、キャンプ地を目指します。

到着し強風の中、設営です。
ペグで押さえ、暴風避けのシートも設置です。
快適です。

さてさて、お風呂に入って晩餐・・・。スエットにサンダルでシルバーさんにまたがり『珊瑚の湯』へへへへ❗
あれ❗月曜定休日ですやん。(リサーチ甘かった。) 
テントに戻り、晩餐の開始です。
マグロでお腹いっぱいです。
食後のデザート買い忘れた❗コーヒーだけ❗
スマホの充電も無いので寝ます。
お休みなさい。