ぷらっとソロデイツー vol3(小坂食堂とり焼肉) | 子連れグルメ

ぷらっとソロデイツー vol3(小坂食堂とり焼肉)

「明日、休んでもらっていいですよ。」と、言われましても・・・えー。天気予報は☀最高気温10℃。「休ませていただきます。」爆笑
のんびり10時出動。と走り出したけど行き先は不明。
R170を南下し富田林を左折。道の駅 『近つ飛鳥の里太子』の手前のコンビニで行き先を・・・行き先を・・・。昨日の、セセリと軟骨は冷凍済みなので焼肉食べに行きま~す。ラブ
スマホナビ設定、ナビの命じるままに走ります。徐々に交通量が減ってきます。時折ナビが何か言ってます。「国道166号線を・・・。」166って正月にガス欠した道じゃないか?キョロキョロ
『当たり』でした。そして交通量は益々減少し、車の影を見ることが無くなったと気付いたときにはガス欠で暖を取らせていただいたJAの前を通過。そこから峠にかけて路肩には雪、路面も北側は雪が残っているという状況でしたが、今更Uターンもできず前進あるのみです。
峠のトンネルを抜けるとそこのパーキンングスペースは一面の雪でバイクで乗り入れスマホで1枚と思い、構えると雲って写真が撮れません。びっくり
で、カメラ部分をようく見ると中に水滴が・・・。ガーン昨夜のお風呂での混浴が原因です。グラサン
13時30分、無事に『小坂食堂』さんに到着し、ひとり鶏焼肉の開始です。
セセリ×3、ご飯×大、キムチ×1(曇ってます)
テーブル横のストーブにかざすと一時的にクリア。グラサン
満足。満腹。御馳走様でした。
お店を出てバイクとお店をバックに・・・曇ってます。ガーン
帰りは『小坂食堂』さんから『針テラス』まで下道をのんびり走り、いつものポイントでコーヒータイム。
「やっぱりトップケースは撤去ですね~。」
コーヒーをすすりながら、シルバーな奴の下回りを見るとびっくりそこらじゅうが真っ白に大変なことになってます。
日が沈むまでに帰って、洗車せねば。
走行距離270㎞給油15.06㍑燃費17.9㎞/㍑
久し振りに有意義な休日を過ごさせていただきました。
ガソリン2108円
鶏焼肉    1760円
コーヒー  100円