困りますねぇ。。。。

いつも悩みます。

 

通常、

『穴が開いたぁ〜』

なんていうのは、

 

 

経糸が切れた状態になります。

 

穴補修は、

 

経糸を織り直すかのように

縦にジグザグにステッチをかけます。

 

デニムと特性上

経糸に色糸

緯糸に白糸

 

なので、

 

横にかけたらとても目立ちます。

 

また、綾織になりますので、

表に出るのは殆ど色糸

 

 

つまりは、経糸になるわけです。

 

裏にしたらデニムって白いですよね?

あれは、緯糸がメインで写っているのです。

 

 

現在は、綾目に沿ってかけていますが、

此の四角な感じがもう少し自然にならないかなぁなんて思っています。