画像のように、ポケットのステッチが、

平行に走っているものは、少しだけ

注意が必要になります。

 

あまり重いものを常に入れているようであると、

閂止め(角のところ)に力が集中して、穴が空きやすくなります。

 

 

 

 

このような感じに、一点に力がかかってしまうので、

穴が開きやすくなります。

 

 

今思ったのですが、この画像にジーンズは

デザインで、横遣いになっているところに

二重線ミシンで縫いつけてあるから、なおさらなのかもしれません。

 

 

 

『それってなんではてなマーク

 

と思われる方は、お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ

 

 

このように上が広くて、下が狭くなっているように

縫製されているものは閂止めも広くなっていますし、

力が分散されるようですね。

 

 

以前にも書いたことがあるのですが、

当店では、うまく力が逃げるように、当て布に

デニムを貼り、その当て布ギリギリにステッチをかけて

力を逃がすようにしています。

 

 

レザーコートなどに使われる、力ボタンの役割をさせています。