今回、すごい縦に長〜〜い穴の修理が来たんですよ。
デニムの経糸って、基本表側に出ていて、
緯糸は裏側に出るんです。
だからひっくり返すと白いんです。
通常、自然に開いた穴というのは
経糸が切れている状態で、
何かのアクシデントの時にのみ
横糸が切れる穴が開くのです。
経糸が切れた時は、埋めるかのように
縦にジグザグすればそれなりに目立たないのですが、
縦に切れたものに横でジグザグすれば
とても目立つのです。
当店では、綾目に沿ってステッチをかけることで
できる限り目立たないように仕上げております。
・・・いかがでしょうか???