今日も、バイキングを観ていたら
この件について、いろいろやっていました。
テレビは途中で出かけたので、その件は
どうなったのかは知りませんが、
以前、これを見たときに、ジーンズショップでも
似たようなことあるなぁと思いました。
『うちのジーンズは、最低でも半年は洗わないで、云々・・』
『半年くらいしたら、色落ち具合を見せに来て、云々・・』
お店さんの思いなので、
当店もお店なので、
それについては、どうも思わないのですが、
売り方だと思うんで、それ自体はいいんですが、
そうしないと、いい色落ちしないジーンズなら、
最初から、作らなきゃいいのにって思います。
オーナー様は、いろんな仕事していたり、
履きたい履き方があるわけですから、売り手が
ルール決めることないんじゃないかなぁって思います。
オーナー様一人一人に個々の生活があるわけです。
その結果が、色落ちにつながるわけなので、
お買い上げ頂いたオーナー様の自由でいいと思うんですよね。
もちろん、アドバイス的にならいいと思いますが・・・・
最近の若者たちの中では、
ジーンズ履いている人は不潔、汚い
なんて言われてしまうこともあるらしく、
90年代のレプリカジーンズの流行の時、
お店側の(私もお店側でしたが)そのようなところが
ジーンズ好きになり始めた初心者に
面倒くさく思われたりして、流行が落ち着いた時
尻すぼみになってしまったように思います。
ジーンズはそんなに気取って履くものじゃありませんし、
でも、一度好きになったら、癖になっちゃう可愛らしさがあるんです。
どんな形でもいいから、ブルージーンを履いて欲しいですね。
知識なんて、好きになれば何だってついてくるじゃないですか(笑)。
なんとなく、このブログのことと似てると思ったのですが・・・(笑)。