本日、脇詰めのお客様が

いらっしゃって、お取引が終わり

お預かりしたのですが、その後、戻っていらっしゃって

いろいろ、ご説明差し上げました。

 

 

当店としては、いつものこととどうしても

思ってしまうのですが、

 

 

お客様にとっては、それが初めてだったりもするわけなんですよねぇ。

 

 

考えなきゃいけませんね。

 

 

ご説明差し上げてるのは当たり前なのですが、

 

ご納得いただくわけなのですが、

ご納得頂けることではなく、

 

お客様の不安を取り除くことが大切なんですよね。

 

 

互いの信用が無ければ、やっていけないのが

修理ですね。

 

 

オーナー様は、縫製知識があるわけではないので、

思ったがままを言っていただければ結構です。

 

それを加味した上で、理想を現実化できるよう

頑張ります。

 

例えば・・・

全体的に、上糸が2本掛けになっている縫製仕様のものは、

そのような感じで仕上げます。

(これは、お客様からのご指示は特にありませんでした。)

 

 

ちなみに安心していただけるよう、このように書いていますので、

当然とは、もちろん思っていますよ。

 

チェーンステッチの飾りステッチも

そのように仕上げます。

 

修理は、互いの信頼関係が必要不可欠です。

小さな ?もないよう、お気軽に疑問点は

お伝えください。