こうなると、なかなか履き続けようというのも
考えちゃいますね。
でも、当店はキレイに元に戻します。
たまには、こんな画像も(笑)。
こんな感じで、左右前後の見頃に当て布をして
いきます。
この時が結構気を使うところで、
大きめの穴ですと、経糸・緯糸を
できる限り、整えてずれないように
生地のないところは想像で合わせます。
ここを失敗すると、
内股合わせるとずれたりしてしまいます。
今回は、埋める感じにしてみました。
余談ですが、この色で、ここまでの穴が開いてしまうというのは、
完全に、お洗濯回数が少ないです。
もう少し、お洗濯することに気を回した方がいいと思います。
早い・安い・上手いがモットウのラントンレーブ
股補修は好評を得ています。
是非、ご依頼ください。