『お洗濯してきました』
と言って生地を見たら、
皮脂は入っている、膝は抜けている、折り目くっきり
膝裏くちゃくちゃ・・・
『再洗濯になります』
当店では、ご依頼の際、
生地のチェックがあります。
『洗剤を入れ、洗濯機を回し、天日で干す』
この洗濯をしていただければ、大丈夫です。
裾の折り返しの部分のみ、
セルビッジを貼り付けているリメイク
・・・これは、当店が施したものではなく、
もともとこの状態で販売していたのでしょう。。
レプリカジーンズ・ビンテージジーンズマニアの方などは、
このパンツが色落ちしてきた時、困惑するかもしれませんね。
革新織機のフツーの生地に
セルビッジが付いているのだから、
後ろ前にTシャツを着たような違和感を感じるんでしょうね。
もう少し、記事に詳しい人ですと、
『力織機使用しているのに、糸、打ち込み染色がもったいないな』
と思われるかもしれませんね
さらにそのパンツに裾移植をしました。
裾部分にわかりづらいリメイク
隠れたおしゃれという感じですか。。。
なんとも面白いですね。