連休の最終日はいかがお過ごしでしたか
ラントンレーブは3連休あると落ち着いちゃうんですよね
今日は、そんな中、膝の穴補修が来たのですが、
サクッと直せるので、せっかくの連休ですし、
即渡ししたかったのですが、
お洗濯済みを言われてはいたのですが、
生地が伸びていたので、再洗濯をお勧めして、
了解を得たので、洗濯させていただいたのですが、
同じようなことが数件ございまして、。。。
ほとんど、クリーニング店です
洗濯したか否かって、結構忘れちゃうんですよね。
ですから、ご利用前に確実でないものは、お洗濯してから
お持ちになられた方が、スムーズになると思います。
そんな中、本日、穴補修と穴が開きそうなところの補修
が来ました。
画像の通りです。
穴補修には、基本的に予防の概念がありません。
今回は、当店としては、施す必要はないと判断したのですが、
オーナー様のご希望でやらせていだきました。
ただ、
その場合、
ジグザグの頂点のところで、穴をあける結果になってしまうこともあるのです。
穴が開いていれば、
『ここまで、ミシンをかければ大丈夫かな』
というところがおおよそわかるのですが、
穴が開いていないと
まだ、その差が微妙で分かりづらいのです。
読み誤ると、結果穴をあけることになってしまい
1カ所の穴だったはずが、
2カ所になってしまうのです。
あとどれくらいで穴が開くというのは、
いつ履いて、どんな風な活動をされるかに左右されるので、
到底、予測のつくものではありませんし、
のどかに、穴が開いてから処置するのがよろしいかと思います。
・・・まあ、今回は、尻部なので、穴が開いた時、少し恥ずかしい思いをすると思い、やらせていただきました。