穴が開いて、修理したら、そこの重みで、
修理箇所の上下に穴が開きやすくなります。


・・・こればかりは仕方ない。


画像をご覧ください。

当店が補修したのは、下の穴補修。
上の穴補修は他社様が施したものですが、

当て布にデニムを使用しています。

その際の欠点として、ご覧いただいて分かる通り、
当て布をエッジにしてアタリが出やすくなるのです。

デニムを当て布にするということが悪いわけではないのですが、
やはり、完全な二枚重ねになるわけですから、
穴は、開きやすくなりますね。


今回、当店は、わざと上の穴のところまで大きくかけました。

デニムの当て布の所までかぶせることで、
エッジになってアタリが付いているところから
穴が開くのを防いでおります。


オーナー様が仰っていました。



『このジーンズ、いつまで履いていられるかなぁ・・・』



オーナー様が諦めるまで、いつまでも付き合っていきますよ。。。。