今日は、お陰様で、ずっと修理をしている感じだったので、
細かい、リメイク日記は書けなかったので、
ダイジェストです。
まあ、Before を撮り忘れちゃうんですよね。
ご来店いただいた皆さん、ありがとうございます。
幸せです。感謝します。
画像はないのですが、(Afterすら撮り忘れ)
両サイドからの脇詰めをしました。
当たり前ですが、左右均等になるので、
いい感じですね。
6センチを超える脇詰め(裾幅詰め)
は、両サイドからがいいかもです。
それでは、ダイジェストです。
細かい、リメイク日記は書けなかったので、
ダイジェストです。
まあ、Before を撮り忘れちゃうんですよね。

ご来店いただいた皆さん、ありがとうございます。
幸せです。感謝します。
画像はないのですが、(Afterすら撮り忘れ)
両サイドからの脇詰めをしました。
当たり前ですが、左右均等になるので、
いい感じですね。

6センチを超える脇詰め(裾幅詰め)
は、両サイドからがいいかもです。
それでは、ダイジェストです。
ボタンホールのお直しは、手作業になります。
穴補修のようなステッチを入れ、生地の再生をした後、
一針ずつ丁寧に頑張ります。
小さな穴があったのですが、これを機に
お尻の薄い部分を全体的にやるということになりました。
穴の部分を細かくした後、粗めに大きく
ステッチをかけています。
穴を直すときにステッチを外します。
この部分だと、上のステッチも外します。
ステッチ¥1,000×2
穴補修¥1,000
という計算になります。
お直しによる各種お問い合わせは
http://www.rant-rave.net/form.html