“はやいジーンズ修理”で検索!
RANT N' RAVEのHPはコチラ
アローハ!
ジーンズ修理,デニムリペア東京、 中目黒 のr a n t - r a v e . n e t ラントンレーブ
ジーンズソムリエのシュー★です。
今は、違う言い方をするのでしょうか
足のラインを綺麗に見せるためにわざと
前後の長さを変える裾の処理があるのです。
通称【モーニングカット】
最近でもレディースのパンツでは、吊るしの状態で
そのようにしているのがありますね。
基本的にはブーツカットなどのフレア系で用いられることが多いです。
横から見ると、右側が後ろ身頃側で、そっちに向かって
斜めになっているのが、わかりますか
後ろがマチ幅分長く取っています。
実は、ちょっとしたテクニックがあって
通常の裾直ししか知らない人には、往生するのです。
私も以前はそうでした。(もう、10云年以上のまえですが)s本日のリメイク代
【1,000圓】+税
※特にモーニングカットにするからといって
裾上げの値段が変わることはありません。
デニム素材に関しては何でも相談にのりますよ
ご相談はコチラまで
お電話は
(03)3794ー0663 マデ
お待ちしています