RANT N' RAVEのHPはコチラ
アローハ!ジーンズ修理 中目黒 のr a n t - r a v e . n e t ラントンレーブ 店長のシュー★です。
裏閂止めは、1950年代後半から
ジーンズをこの世に誕生させたブランドが、
使用していた方法です。
隠しリベットが廃止になり、その後は
リベットを打つ所に閂止めをしておりましたが
その後、表閂止め同様のポケット形状で行うようになりました。
それが問題で、どう考えても無理矢理やっている感じなんですよ
そうすると、画像のように穴が開いてしまいます。
画像は、当時の其のブランドのモノではありませんが、
同じ縫い仕様になっています。
後ポケットの始末ですと、二重線のミシンで縫われているモノ(平行に塗ってあるもの)も
同じ所に穴が開きがちですね。


【2,100圓】
穴補修2・・・2,100圓/箇所
※穴補修2=穴がステッチから1cm以内迄入っている穴

。ご相談はmailto:happy@rant-rave.netまで

(03)3794ー0663 マデ
お待ちしています