
先日、水曜日に横浜のシルク博物館でやっている、
『アロハシャツ展』に行ってきました。
独立して初めて、ゴールデンウィークみたいな事をやりました。秊
さて、アロハ展はというと、
アロハそのものは、結局、ハワイで流通していた商品な訳で、
それほど興味引くものではありませんでしたが、
本でしか見ていない実物を見られたのは嬉しかったです。
やはり、歴史のあるアイテムはそのプロトモデルみたいなものは
見た方がいいですね。
自分的にはアロハ展そのものよりも、シルクセンターの
織り機に興味津々だったりして・・・秊
シャトル織機なんですね絹も。
小さいシャトルを見て非常に懐かしさを感じましたね。
いずれは家に織り機を置きたいですね。
楽しそうですよね、織物って。
皆さんは、どんなレジャーを楽しみましたか?