治験の相談をする事をセカンドオピニオンと呼ぶのか分かりませんが、主治医からの紹介で治験を行っている大きな病院へ行きました。


そこでも採血やレントゲンなど、一通りの検査をして診察。

結果、今すぐ紹介出来る治験は無いとのこと。

しかし、卵巣癌に絞ってない治験のまだ実験要素の大きい物?には該当する可能性があるとのことでした。


ただ、この病院でも検体検査をして紹介状の内容と相違ない事を確認しなければ、該当する治験があっても治療を始められないので主治医から検体を取り寄せて検査をして。。

なので、2週間後に予約を入れて、まずはその結果待ち。

その間に元の病院で新しい抗がん剤を始める事になりました。


元々血管が細いと言われ、献血も針が刺さらなかったり貧血だったりで断られたりしてたのですが、抗がん剤の影響もあり更に針を指すのに毎回苦労していて、今回も大変でした。


今度の抗がん剤はどんな副作用が出るのか不安だし、注射の針を刺すのも嫌だけど、やれる治療があるだけありがたい。

と思って頑張ってきます。



今の気になる症状は

•腹痛と時々腰や足の付け根が痛い

•肺の辺り胸が痛い

•肺の違和感

•貧血のような軽いめまい

•変形性頚椎症と言われた首が痛い



これだけ症状が出てきて、この先どうなるのかな…。って不安になったり、

テレビで癌の最新医療を観て、このまま薬で完治する気になったりで、気持ちが上下しまくりの毎日…


自分の事で精一杯なのに、家族も健診で再検査になったり、元気でいた母親が突然寝たきりになり入院したり。と問題ばかり😨


私の母親はワガママで寂しがりで口が悪くて…


入院する前日も、具合が悪く食欲も無くなっていたので食べれそうな果物を持って行ったのに、他のものが良かった。

と言われて、二度と持ってこない!ってキツく当たってしまって…

こんなにいつも怒ってケンカしてても母親が居ない実家は寂しい。


でも、お見舞いに行ったらグッタリはしてたけど口が悪いのは健在してて安心した。

母にも頑張って回復してもらわなきゃ。

私もまずは来週の抗がん剤を頑張ってきます!