精神科を受診しました | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■精神科を受診しました

 

精神科の先生は谷原章介似のイケメン先生でした。問診時間を長くとっていただきました。過去にも遡り色々お話ししました。ニコニコ

 

今一番困っていることから解消していくことになり、夜の睡眠障害に対して、精神安定剤(クエチアピン錠12.5)を処方していただきました。眠れない時はもう1錠追加で飲みます。ウインク

 

実際に息が止まるような喉の狭窄もある状態なので、やはり無理やり眠剤で眠らせるのは良くないということでした。キョロキョロ

 

症状としては眠りについているのに起こされる状態なので、睡眠導入剤ではなく、敏感になっている神経を鎮静化させるために、精神安定剤を使うことになりました。ニコニコ

 

呼吸抑制に働く薬が多いので、今の私の身体と心の状態に合う薬はなかなか無いそうです。まずはここからお試ししてみて、少しでも改善できればと思います。爆笑

 

ところで衝撃的なことに、アメリカのハードロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレンさんが舌癌、咽頭癌の闘病生活の末、お亡くなりになりました。合掌。

 

学生の頃、別のバンドの曲を練習している時に、この曲カッコ良くない?と当時のベーシストが紹介してきた曲が、ヴァン・ヘイレンのJUMPでした。そのカッコよさに衝撃を受けました。その後世界中で有名な曲になりました。びっくり

 

壮大で印象に残るキーボード、ライトハンド奏法のギター、そして私はドラマーなのでドラムに目と耳が行く。度肝を抜くド派手なドラムセット、シンバルの重厚なカップ音とバスドラとの意表をつくリズム、これを真似したくなり練習することになりました。グラサン

 

始めて見る4つのバスドラ(足4本あるの?(^^;)、手の届かないところまで何十個と太鼓が並んでいて、中でもロートタムと呼ばれる打面だけ張ってあるタムタム、透明のクリスタル胴のタムタムを見て、これ欲しいと思ったドラムセットでした。てへぺろ

 

ロートタムの軽い破裂するような打音を再現したくて、普通のタムタムの打面をきつく締め、裏面を緩めて再現しようとしていました。(^^;ウインク

 

バンド演奏という生きがいを与えてくれてありがとう!おねがい