■うつ病とパニック障害ではないか
眠れない、食べれない、夜になると息が止まるので怖い。
7月くらいから睡眠障害が始まってから、次第に精神的にもおかしくなっていると感じています。
はじめは睡眠障害から、また夜寝るれなくなるという思いから始まり、呼吸が止まる瞬間に敏感になり、息苦しさで起きるより早く危険を察知するようになりました。寝てすぐの無意識の状態で危険を察知するなど、これは自律神経に問題がある病気ではないかと思いました。
飲み込みをしている時、喉が更に狭くなって攣ってきて息もできなくなりそうになり、またなるのではないかと飲み込むのが怖くなってしまいました。口に食べ物を入れてモグモグ始めると心臓がバクバクになってきます。
これらの症状はうつ病やパニック障害と見て良いのでないかと思いました。
安易にうつ病とかパニック障害とか言えないかもしれませんが、自分自身がおかしくなっているのを感じます。
今度緩和ケアに相談してみようと思います。
今日も眠れませんでした。これだけ睡眠不足が続いていて良く生きてられるなと思います。横になっているだけでも寝ているのに近い状態を保てているのかもしれません。
ガンが免疫力を落とさせるために、夜は眠らせないように睡眠をコントロールしているのではないかと思えるほどです。脳内で誰かにコントロールされている感じがします。
目を覚まして活動している時に昼寝をすると意外と寝ることが出来ます。今日は庭掃除をして物凄く疲れた後に2時間ほど昼寝が出来ました。
この昼寝の時間が取れる土日は本当に救いです。平日は仕事で昼寝は難しいですが、タイミングよく出来る土日を待ち遠しく思っています。
一方食事について今日は朝から食べていません。食べるのに疲れたというか、いつか食べようと思っていても食べる辛さから避けているうちに夜になってしまいました。
体重が62㎏台に落ちてしまいました。入院直前の8/24は72.5kgありましたから1か月と少しで約10㎏痩せました。特に筋肉が落ちた感じです。
なかなか喉に入らず溺れそうな状態で食べることになるので、食べることが物凄くストレスになっていました。今日は1日くらい休ませてと一旦気持ちが切れてしまいました。
また明日から頑張ろうと思います。