■ 入院して検査した結果
まだ体調が優れずまとまりなく長文乱文となり申し訳ありません。
今回の全身体調悪化は心タンポナーデでした。(心臓の心膜に水が溜まって、心臓の動きが圧迫された状態。循環不全や意識障害などのショック状態となり、最悪は死亡することもある。)
8/14のCTスキャンの時から比べると、急激に症状が悪化していたそうです。
何故そうなったのかはまだ分かっていません。様々検査して調査中です。
階段を登るのに凄く疲れると思いはじめたのが8/21頃から。
8/23には血圧が低くて脈が早くなり、買ったばかりのパルスオキシメーターが、妻の指では正常に測れるのに反応しなくなりました。自分でも心臓が無くなっているかのように、心臓の鼓動が分からない状態でした。
この頃には食欲不振、倦怠感、尿意が無くなり神経が高ぶって一睡もできない状態となっていました。
咳も激しくなってきたので、新型コロナウィルスか何かの感染症にかかっていないか調べてもらうため、帰国者接触者相談センターに連絡して、8/24に治療中の大学病院へ急遽行くことになりました。
入院できるので結果はコロナであって欲しいと思うくらい、辛くなっていました。
コロナの結果が分かるのは翌日、その他感染症検査については数日かかるということで、まずは翌日8/25のコロナの連絡を待つことにしました。
仕事はできる状態では無かったので、会社はお休みしました。
8/25朝、新型コロナ検査結果は陰性との連絡がありました。正直陰性なら何なのか、もう入院しなければ死ぬかもしれないと思っていましたから。
前日の深夜は額や頭からの冷や汗が止めどなく出てきて、体全身汗まみれになったので、シャワーを浴びようと階段を降りたところで、もの凄い疲労感、めまい、吐き気が生じて、視野が狭くなり目の前が暗くなってきました。
このままでは倒れて頭を打ってしまうと思い、洗面所の中で横になってそのままブラックアウトしてしました。
最後の記憶はドアを足で押した状態だったので、外から開けられなくならないように、スッと足の位置を変えたところまでです。
体全体にジワッと暖かい痺れが来たような、頭が回転しながら床に吸い込まれて行くような至福の時を感じながら気を失いました。
それから1時間ほど寝てたのか気を失っていたのかわかりませんが目が覚めました。
最初にハッキリと意識障害が出てきたのがこの時でした。それから繰り返し発作のように意識障害が襲って来るので、呼吸を整えてブラックアウトまで行かないように耐えてました。
これまで寝不足が続いていたので精神的にもおかしくなったと思いました。このままでは危険なので、コロナ検査の陽性結果を受けて即入院するつもりでした。
新型コロナウイルスの重症化は恐ろしいとは聞いてはいたので、こんな症状はコロナしかあり得ないと、完全に思い込んでしまいました。
しかしコロナ検査の結果は陰性。入院出来ない。えっ!それは無理だ。もう持てない。
妻から大学病院へ電話して、何とかもう一度診てもらうことになりました。
尿検査、血液検査、レントゲン、心電図を検査ました。
しかし耳鼻科の判断ではまだ入院する値では無いと。レントゲンでは肺に問題無し、心臓は肥大しているけど問題無いですねと。
心臓の肥大は本当に問題ないのですか?と妻からの質問も今のところ問題無いですということでした。
肝臓、腎臓、その他血液検査結果に異常が沢山出ているのに、このくらいの数値では入院にはならないですねと。
それはおかしい。これだけおかしな症状があるので入院させて欲しいと懇願しました。
妻からも意識が飛ぶくらいの状態ですよ。入院以外ありません!とお願いして入院することになりました。
何故血液検査結果が悪くなっているのか、肝臓機能が落ちてるので食事も薬も摂らずに回復するか様子を見ることになりました。
その晩も幻覚みたいなことが幾度も起きました。今回は個室ではなく四人部屋なので、私が一晩中何で息が乱れてガタゴトしているのか分からなかったと思います。出来るだけ静かにしようとしましたが、迷惑をかけたと思います。
お腹と背中が痛くて重くて、強烈な倦怠感で横になることが出来ませんでした。咳をしただけで苦しくて過呼吸となりめまいと吐き気、冷や汗がドッと出てきてパニックになりかけます。何度も何度も内輪で仰いだり、呼吸や体勢を変えて我に帰るようにしていました。
これ以上の苦しみは無いだろうと思っていた、抗がん剤のシスプラチンの副作用を超えるくらい辛い状況でした。
意識が何処からか戻ってくると、必ず3つにパターン化されたコマーシャルが流れて我に帰りました。トンネルから抜けて安堵する瞬間です。
その時は結構覚えていましたが、夢と同じように記憶の一部があるだけで、あまり覚えていません。
出てきた3つのコマーシャルのうち一つだけ覚えています。長瀬くんのOPEN HOUSEのコマーシャルが出てきたらパニックが終わる時です。このコマーシャルに特に思い入れがあった訳でも無いのに何故だか分かりません。
頭がおかしいので追加で精神科の受診をお願いしました。しかし明後日になるとのこと。そんなに待てないけどと思いました。
それとは別に、耳鼻科の先生が入院翌日に消化器内科を受診する手続きをしてくれていました。
それから解決に向けて動き始めました。
8/26看護師さんに付き添われて車椅子で消化器内科へ。
レントゲンを見て心臓に水が溜まっているとのことで、すぐに循環器内科を紹介していただきました。
循環器内科では改めて心電図を取り直し、心臓に水が大量に溜まっているので、原因はともかくすぐにでも水を抜く手術を行うことになりました。
部分麻酔でお腹の上の方から心臓まで水抜きの管を入れて処置することになりました。
苦しんでる最中だったので、差し込む痛みは思ったほどではありませんでした。
水が抜け始めると、顔が熱ってきて体全体が暖かくなってきました。心臓の鼓動を感じることが出来るようになってきました。
水抜き手術は1時間以内で終わりました。合計で1リットルくらい出ました。水抜きの管は数日入れておくとのことです。
これくらい溜まると動けなくて辛い状況は分かるとのことでした。
放って置いたら命に関わる事態だったそうです。
色々言いたいことはありましたが、まずは循環器内科の先生方に感謝の気持ちを伝えました。
またも体全体のことに関しては耳鼻科は何も役立たないと思いました。自分の身は自分で守るを実感すること、これで何度目だろうか。
ずっと息苦しさを伝えていたのに、いつからそうだったのか。原因が分かったらキチンと説明していただきたい。
術後左肩から胸にかけてピクピク痛むのと突っ張った感じで、心臓の鼓動が管を通して伝わってきます。体が揺れます。^_^
術後体が暖かくなるのは問題無かったのですが、熱を感じて測ると37.6℃ありました。そこから38.1℃になったので、アイスノンをして寝ることにしました。熱がある状態は続いています。
脈拍数は少しずつ治まってきましたが、まだ100台あるので落ち着きません。ドキドキしながら寝る感じです。
それでも久しぶりに横になって寝ることが出来ました。
上向きはまだ何処かが圧迫されて咳き込むので、横向きで寝ることになります。
水抜きしてかなりスッキリしたので、食事も摂れるかと思いましたが、食欲不振は続いていました。
腹水も溜まっているらしいので、それは利尿剤で出すことにしています。これが残っているから、お腹の重たさが続いているかもしれません。
多くの症状は消え去り、倦怠感は遥かに改善しましたが、熱はあるし食欲不振だし、まだ病んでいる感じです。
心電図や水抜きケーブル、点滴のケーブルが複数絡んでいるので、抜けないように動かないといけないので快適とはいきません。
それでもやっとスマホを触れる状態になったので書いています。
治るのか治らないのか、オプジーボの副作用なのか、原因が何かを知りたいです。今のところは調査中なので、経緯と症状、処置の内容を書きました。
消灯時間を過ぎました。この続きはまた書きます。おやすみなさい。