■ 通院治療オプジーボ投薬34回目
今日5/15(金)は通院治療の日です。耳鼻科のみ受診なので、今日も余裕あるかなと思っていたら、ガーン!寝坊しました。
9時の診察時間には間に合わないので病院に連絡しました。遅れることを連絡したので、急いでも仕方ないので朝ごはんを食べてから病院へ向かいました。余裕あるな^_^
通勤時間帯も終わっているので、スムーズに病院まで着きました。
病院は今日も空いていました。待ち時間もなく血液検査、レントゲン検査も出来ました。
胸のレントゲンの検査結果は問題ありませんでした。
前回の血液検査は筋トレの影響で異常値を出してしまい、今回どうなっているのか気になりました。
すると筋肉疲労を示すCK(CPK)の値が前回の4075(正常値59〜248)から大幅に下がり、62まで下がっていました。
筋トレやめるとこんなに下がるのかと思うほどです。高いままだと筋ジストロフィーを心配しましたが、大丈夫だったようです。
血液検査にあまり影響のない範囲で控えめに、ほどほどに筋トレしたつもりでしたが、体がすぐ反応するので難しいものです。
アレルギー反応に関係する血液検査のEOSの値は、さらに下がり基準値(1~5%)内の3.8%でした。
血糖値は食べてすぐだから高いかもと思いましたが、前回と同じ88で正常値。クレアチニンは1.14で少し高くなりました。
オプジーボを点滴するのに問題無いということで、これから34回目のオプジーボの点滴をします。午後からのテレワークは14時頃からになると会社へ連絡しました。
受付のディスプレイの表示がぼやけてしまい、近寄らないと見えません。何かとぼやけると思っていましたが、やはり目が悪くなっているようです。
たまに外に出て、遠くを見て復活させよう。