■ 関節の痛みには刺激が効くのかも!?
昨日は次男の小学校の卒業式でした。新型コロナウイルス対策のため縮小して行われました。
選抜チームに選ばれて楽しみにしていたミニバスケットボールの試合も中止となり、小学校生活は終わりました。
本人は次の中学校生活を楽しみにしているみたいで、既に切り替えているようです。珍しくリビングではなく自室で静かに勉強をしていました(^_^)v
そして久しぶりにキャッチボールをしました。
そこで気づいたのですが、グローブしている左手がスッキリした感覚になっていたので、グローブを外して確認してみました。
キャッチする時は当然衝撃があり、パシーって嵌った時はめちゃくちゃ痛いのですが、繰り返しているうちに常態化していたこわばりが解消していました。
血流が指先まで通った感じです。昔の普通の指の感覚が戻ってきてちょっと感動しました。
左手と右手がこれだけ違えばハッキリと効果が分かります。
私と同じことが他の人も当てはまるのか分かりませんし、間違った方法だったら申し訳ないのでお勧めまでは出来ませんが、指に刺激を与えれば良くなる可能性があるというヒントをもらった感じがします。
しかしこのまま良くなったままとはいかないようで、やはり時間が経てばまた指にこわばりが戻ってきています。まだ人差し指と中指は普通の感覚が残っています。
また次男とキャッチボールしたいと思います。