■オプジーボでも一進一退か
放射線治療や抗がん剤治療の回復期も一進一退の症状で徐々に回復してきた記憶がありますが、オプジーボも同じなのかもしれません。
首の痛みはなかなか取れません。痛みの強さは解消してきている感じはしますが、場所が首の右側だけでなく。肩から左首まで全体が痛くなってきました。物凄い肩凝りのような状態です。頭痛が激しく痛み止めを飲んで凌ぎました。この体調が平日だったらまた会社を休むことになったかもしれません。
なかなか改善しない体調にどうしたらいいのか、迷いが生じてきています。調子が良い時はやっていることに自信が持てるのですが、調子が悪くなると疑心暗鬼に陥りがちです。
低周波治療器を使って首や肩のコリを改善しようとしていましたが、実はこれが良くないのではと思ったり、湿布が良くないのではないかと思ったりして、昨日今日は何もしないで様子を見ることにしました。どちらも2週間ほど続けてきたので、また1週間から2週間ほど様子を見ないといけないかもしれません。
首や肩の痛みが喉の痛みと一体化しそうな感じでもあるので、何とか食い止めたいと思うところです。
首回りが非常に硬い状態となっているので、喉も固くなって飲み込みもかなり困難な状態となっています。なかなか喉を通らず、鼻からの逆流も再度激しくなりました。
唯一救いなのは喉の痛みがかなり解消していること。これは改善して助かっています。
今は首の不調がコリや頭痛、嚥下障害などの不調にまで影響しています。
オプジーボでも右肩上がりで改善するものでは無さそうです。これからも一進一退の状況や悪くなる時もあるかもしれません。今は耐え時なんだと思いじっと我慢してみます。