■2018/4/16(月) 冷え性になってきたかな!?
首回りのコリのほうに惑わされていて、その他の関節痛などはあまり気にしていませんでしたが、手の関節は毎朝起きた時痛んでいます。最近は手首まで痛いのですが、動かしているうちにスーッと消えていきます。
関節痛だけかと思いきや、手足が冷たいことに気づきました。気づいたというよりこれまで冬場だったので、手足が冷えるのは仕方ないかなと思っていました。しかし春になって暖かくなってからも、あれれ?冷えというか、じんじん冷たいのです。手足が冷たく痺れを感じます。
岩盤浴やお風呂などで血行が良い時は全く分かりませんが、普段の生活に戻ると冷えを感じます。
先日の手足の関節痛の時に、毛細血管がやられてしまったのか、一旦治ったかに見えていた治療直後の末梢神経障害の症状が、時間の経過とともにまた出てきたのか。何れにしても副作用の後発障害の一種かもしれないので悪化しないように注意したいと思います。
末梢神経や毛細血管など、先端の微細な神経や血管がやられているのかなと思います。そのため、味覚障害についても微妙な味を見分ける部分がやられているのではないかと思います。
さてこれからどうやって回復させるか、そう考えると楽しいかもしれません(^^;)
■8ヶ月前の2017/8/15(火) 8ヶ月前は今日も夏休みの宿題で座り込んで腰痛
8ヶ月前の8/15は昨日に引き続き次男の夏休みの宿題をお手伝いしました。腰を屈める体制が続いて昨日に引き続き腰痛になりました。
船の設計図は次男に書いてもらい、それに合わせて材料を切って行きます。
発泡スチロールはノコギリやカッターで切ると、切り口がガタガタになるので、滑らかに焼き切る発泡スチロールカッターを買いました。これは電熱線で自作したら面白かったかもしれません。