■2017/12/14(木) 治療後8ヶ月後の副作用まとめ
放射線化学治療後8ヶ月経った現在の副作用についてまとめてみました。9月、10月、11月に続く12月版第四弾です。まだまだ回復してるよ!
0,0,8,9,9,8,7,7,6, 5, 3, (2) B 胡椒や炭酸など刺激物の痛み
0,0,7,9,9,8,7,6,5, 4, 3, (2) C 食べる速さ、飲む速さ(※追加項目)
0,0,1,3,5,6,7,8,9, 8, 6, (5) B 肩こり、背中の痛み(※追加項目)
9,8,9,9,6,4,3,2,1, 1, 1, (1) A 精神的不安定(※追加項目)
口内炎ですがこれは先月から続いている、唇の両端に軽い症状があり、口を開けにくいからです。
頸部皮膚の炎症はこれも先月からニキビが続いています。
耳鳴りは相変わらず治りません。
味覚障害はなかなか良くなった実感は無いですが、1ヶ月前と比較すると、少し回復傾向かなと思い1ポイント改善としました。
嚥下障害は飲み込みのし難さは相変わらずありますが、食べるスピードが改善しているので、1ポイント改善としました。
虫歯進行、知覚過敏は右下の八重歯が痛んだので1ポイント悪化としました。
唾液の量は変わらず、声のかすれは改善しました。
胡椒や炭酸など刺激物の痛みはビールや焼酎が美味しく飲めたので、更に改善した項目です。
今月は食べる速さ、飲む速さ、肩こり、背中の痛み、精神的不安定の項目を新たに追加しました。
精神的不安定はガン告知の頃と治療の選択時に大きな不安や負担がありました。
治療が終わり、ガンが一旦消えると心は安定してきました。その後最近も1ポイントあるのは、ガンの再発・転移の不安、健康を気にしているからです。それさえ無ければ元に戻っています。
■8ヶ月前の2017/4/15(土) 8ヶ月前は喉の激痛に見舞われた
8ヶ月前の4/15は喉の痛さと格闘していました。
今までで一番の痛さです。これまでも、もうこの痛さは耐えられないと何度も思ってましたが、今度はそれを超える激痛です。
飲み込もうとすると、虫歯の治療に匹敵する痛さです。向こう脛をハンマーで殴るくらいの痛さと言ってもいいかもしれません。
飲み込んだ瞬間涙が出てきて、身体中から汗が吹き出してきます。
こんな時は点滴に頼りたいけど、昨日退院していましたので、頑張るしかありません。
私の命を繋いでくれる、エネーボを一口飲むのに覚悟を決めて飲むしかありませんでした。
一回飲むとその瞬間の激痛とその後衝撃が5分くらい続くので、1缶飲み干すのに1時間くらい掛かります。
お薬も飲まなければならないので、一日中飲み物と格闘することになりました。
まさか明日もこれに耐える必要があるのか?イヤイヤそんなことは出来ない。今日がピークであって欲しい。
明日もこの痛さなんて考えられない。考えたくない。今この時間に集中するだけと思ってました。
これは、痛みに弱い私が痛みに立ち向かった結果であって、普通の人はここまで痛がらないと思います。
これから治療、治療中の方はあまり心配しなくていいですよ。こんな私だから感じた痛み。そして痛みに耐えましたので。