知覚過敏が解消/8か月前は治療2日目(放射線治療) | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2017/10/25 (水)  知覚過敏が解消


今日は昨日に比べると格段に目覚めの良い朝です。筋肉痛も腰痛も軽くなってます。


知覚過敏がかなり解消してきました。今朝は冷たい水でうがいしてもなんとも無いくらいです。シュミテクトのおかげです。


歯磨きしたあと口の中に歯磨き粉を長く残しておいてうがいしてました。これはなかなか良いです。歯磨き粉で知覚過敏が治るとか思っていませんでした。


食後磨かなかったりクエン酸水を飲むと、すぐコーティングが剥がれてくるので、こまめなうがいとシュミテクトが欠かせません。

 

■8ヶ月前の2017/2/24(金) 8ヶ月前は治療2日目(放射線治療)

 

8ヶ月前の2/24は大学病院まで通院して放射線治療を行いました
 
放射線治療は2回目からは装置に入ってから位置決めをして、照射して終わるまで10分程度と早くなりました。今回も放射線による変化は特に無しです。
 
ただし、2日目から抗がん剤の副作用と見られる症状がはっきりと出始めました。周期的に吐き気が襲うようになってきました。
 
私の場合吐き気が来た瞬間に、突然くしゃみに変わった時がありました。するとその瞬間に吐き気が無くなりスッキリしたんです。それから吐き気来るたびにくしゃみに変わるのが癖になってしまいました。というかわざとくしゃみに変えて吐かずに済ませる技を生み出しました(^^;
 
そのことを後で先生に話したら、そんな人初めて聞いたということでした。私の経験から吐き気を抑える技として参考にしてみてください。
 
もしかすると二日酔いの吐き気にも効くかもしれないとお思いになった方がいらっしゃるかもしれませんが、この技は胃の中が空っぽで抗がん剤の吐き気の時しか使えないような気がします。胃に何か入ってると失敗すると危ないです。

出すものが無いのに抗がん剤で騙された吐き気ですから。こっちも騙し返してやった感じです。
 
この日通院の帰り道、体調が急変し車の運転が危ないところでした。すぐ妻と運転を交代し車の運転は当分しないことにしました。

これまで薬を飲んで特に眠くなったり異変を感じたことはなかったのですが、今回は意識が朦朧として強力な薬の副作用が襲いました。それも突然という感じでびっくりしました。

抗ガン剤とその副作用を抑える薬の副作用はとんでもないです。急に普通の体ではなくなるので、車の運転は危険です。

妻と一緒だったので運転を交代出来たから良かったものの、一人だったら事故を起こしてたかもしれません。抗ガン剤治療が始まったら普通の状態では無いと自覚して気をつけましょう。