休むことの大切さ/8か月前は夜の散歩 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2017/10/22 (日)  休むことの大切さ

 

昨日はオーバーワークで体調を崩しかけましたが、今日はゆっくり休んで体調復活です。

 

休むと体が復活する。これは不思議な力です。若いころはやればやるほど力が付いたり、能力向上するものだと思っていましたが、スランプに陥り抜け出せない時に、休むと一歩先へ進むという不思議な力を感じていました。

 

日々の睡眠以外に、体や心を休ませるバイオリズム(周期)があるような気がします。これにうまく乗れば努力が実りやすくなり、日々の生活がより充実するのではないかと思います。


科学技術が進んで良い面もありますが、一方で本来休むべき状態に来ているのに、パソコンやスマホ、テレビ・ゲーム、車の運転や薬など、あらゆる便利なもので体が休めない状態になっていないかと思う。

 

気づかないうちに体が無理してある時体が悲鳴をあげたり、静かに蝕んでガンになることもあるのではないかと。

 

何も考えず、何もしないで休むことの大切さを感じています。心身ともに健康を保つために。

 

■8ヶ月前の2017/2/21(火) 8ヶ月前は夜の散歩

 

8ヶ月前の2/21は夜の散歩に出かけました。
夜の街は静かで昼間とは別の雰囲気があります。所々美味しい匂いがしてきたり、家族団らんの声がしてきたり、寒さに凍える屋外から暖かい家が恋しくなるからなのか、家々の暖かさが伝わってきます。
 
この日は夜の寒さに凍えながら6km歩きました。