箱根温泉へ/8か月前は放射線治療の説明 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2017/10/9 (月) 箱根温泉へ

 

今日明日は箱根温泉♨️へ。

体調が回復したので治療後初の家族でお泊まり旅行です。

天気が良くて清々しい陽気です。楽しんできます。

 

{FCB6675B-83C4-4007-AC08-E14EC8B9B015}

 

■8ヶ月前の2017/2/8(水) 8ヶ月前は放射線治療の説明

 

8ヶ月前の2/8はこれから始まる放射線治療の説明がありました。
 
放射線科の先生はまた別にいらっしゃるので、耳鼻科とは別の階へ。
 
先生は物腰の柔らかい感じで、今回の放射線治療はIMRT[Intensity Modulated Radiation Therapy]強度変調放射線治療で行うということが説明されました。
 
この方式はコンピュータ制御により正常な細胞を出来るだけ避けて、副作用や合併症を抑え腫瘍に照射するという画期的な放射線治療ということでした。
 
しかし私の場合一応唾液腺など避けるようにはするけど、殆ど全体に照射しないといけないので、この機械のメリットはあまり活かせないとのことでした。
 
またしてもしょんぼりしてしまう内容ですが、現実は甘くない状況だとあらためて納得するしかありませんでした。
 
放射線治療による副作用も穏やかに告げられていますが、なかなか厳しい内容です。唾液は一生出なくなると思って下さいと。味覚も戻ってくる人が多いけど、味が変わってしまったり、あまり戻らない人もいると。
 
今のうちに美味しいもの食べときたいなと思ったりしましたが、そんなに贅沢な食事をする気にもなれず、その後も普段と変わらずの食生活でした。
 
それから私の場合、虫歯に悩まされてきたので、虫歯を抜歯すると顎が腐ることがあるというのが、私にはありそうで怖いなと思いました。今のところ顎は硬いので溶けてはいないようです。