The Song Remains The Same -2ページ目

The Song Remains The Same

新米競技ダンサーのダンス日記です

大森ベルポートのDラテン
この試合に出れば、来年もプロ選手でいる事が出来るのですが。。。。

一部の方は既にご存知

パートナー先生が左手首を骨折してます(´д⊂)

他の選手の迷惑にならないように
ひっそりと踊らせて頂きますm(_ _)m

前回の大さん橋は
負傷直後で、種目もRPだったので、
ほぼベーシックで踊らせてもらったのですが、
今度はCS

しかも
やや狭いベルポート

今日の練習は
彼女の左手をホールドしないで踊るように改造しました



ぶつからずに踊れるかどうか不安ですが、
3分間がんばりますね

あの階段に足を引っ掛けてコケないよう気をつけます(笑)


これ終わったら
来年に向けて、またスタンダードの練習始めます




Android携帯からの投稿
お店をやっていた頃のお客さんから
先日メールが届きました

「末期の肺ガンで、手術も放射線治療もできません」と。。。。


年内いっぱいだそうです

メール頂いてから
暫く車の中で泣きました



震災の直前にカップルを組み、
あの日の恐怖を同じ空間で過ごし、

お二人のデビュー戦から、ずっと共に歩んだ2年間
念願のC級を決めた喜びも束の間


そういえば
辛そうに咳をしてたなとか
トイレの回数多いなとか
冗談半分に「〇〇さん、ずいぶん絞れてきましたね」とか。。。。

自分も喘息持ちだったから、それほど気にはしてなかった

もし、気付いてあげてれば
という思いが何度もよぎった


みんなで夢を共有し
一喜一憂した日々を
ボクたちも一生忘れません

どうか
残りの人生を目一杯生きて欲しいです


C級と刻まれた会員証が手元に届くまで、
絶対に生きてて下さい





Android携帯からの投稿
25日の試合のために
融通の利かない夜勤の仕事を辞めました

おかげで、練習のための時間をたっぷりと取ることが出来たのですが、
結果は1次

やっぱプロはレベル高いですよね(笑)

でもね
福島の料理や自然をたっぷりと堪能できて
心もカラダもリフレッシュですヽ(゚◇゚ )ノ


そして翌日、
蓮田まで娘を迎えに行って
そのまま東北道~湾岸線~東関道を乗り継ぎ小見川まで

何故小見川?

それはね
目的地の神栖でビジホを探しても、ヒットしなかったからなんですよ(笑)

取りあえず、小見川の先生んとこに将門煎餅持って挨拶に行き、
1歳のモヒカンくんの元気な姿を拝見し、
ビジホにチェックイン

間髪入れず、
目的地の神栖「バカ頭」という鶏料理のお店まで直行です

意外と近かった(=⌒▽⌒=)


まずはお通し

The Song Remains The Same-お通し

フツーのキャベツと人参と大根なのですが、
このれんげに乗ったお味噌がとてもグッドでした

そしてバカサラダ(ハーフ)
ハーフでこの量です
実寸だったら、とても食べ切れません(笑)
The Song Remains The Same-バカサラダ(ハーフ)

定番の唐揚
The Song Remains The Same-唐揚

皮の部分が多くて
ボク的には好きなんだけど。。。。
わがまま娘の口には合わなかったみたいですね(汁)

ここらへんで、銚子の先生がご来店です
The Song Remains The Same-おデザ

いきなりアイス?(笑)


このお店のサイトで予習してったんですが
ホントは鶏の刺身三点盛りってのを食べたかったんですよ

きっと
砂ズリ、レバー、ササミだったんでしょうが。。。。

やはり、色んな事件がありましたので、
火が通ってました
The Song Remains The Same-ささみのたたき

この指だけ写ってる先生が
3回連続で牡蠣に当たったらしく、
翌日の海鮮バーベキューに影響を与えることになりました(笑)


もう一人のゲストが到着したところで
娘の苦手なお刺身
The Song Remains The Same-お刺身五点盛り

こんなに美味しいものを喰えないなんて、人生の半分は損してます
といってもまだ17歳
これから、覚えてもらいましょう!

The Song Remains The Same-ゲソのホイル焼き

酒を飲んでるのはボクだけなので、
もうベロンベロンです(笑)


予定では日付をまたぐつもりだったのですが、
なぜか12時閉店に変更になったらしく
慌ててご飯ものを注文しました
The Song Remains The Same-ガーリックトースト

おそらく、ガーリックトースト
よく憶えてません(笑)

そして、
締めのカレーライス
The Song Remains The Same-カレーライス


もうちょっと長く居たかったのですが
楽しみは来年にとっときましょう!

メニューも豊富で
また来たくなるお店です


翌日は
10時前にチェックアウトし、一路銚子へ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ちょこっとだけ寄り道して、
前夜ご一緒した先生方のスタジオをかすめ

ビールを2杯飲む予定だったので
銚子駅前のパーキングに車を停めて
人生初の銚子電鉄ヾ(@°▽°@)ノ
The Song Remains The Same-銚子電鉄

The Song Remains The Same-海鹿島駅

予約は1時だったけど、電話して早めてもらいました
「石井丸干物店」
去年まではオープンエアーなお店だったのですが、
きっと海鹿島の海風が強いのかな?
囲いが出来て、お店も綺麗になってました


磯ガキです
もちろん生で食べれるのですが、
前日のお話を聞いた直後でしたので、火を通してもらいました

隣のお客さんは、生で3つずつ食べてましたが。。。。
The Song Remains The Same-磯ガキ

娘は牡蠣を(まだ)食べれないので
ホタテたちの串焼き
The Song Remains The Same-鰯の佃煮と串焼き
と、焼きハマグリ
The Song Remains The Same-焼きハマグリ

この後、海鹿島から犬吠まで海岸線を歩いてみました
3kmくらいあったのかな?
今まで見た事のない角度からの犬吠崎灯台
The Song Remains The Same-犬吠崎灯台

娘お目当てのご当地キティーを求めて犬吠崎マリンパーク
恐らく、ついこないだまでここの存在を知りませんでした
ハリセンボンの針の数は、約400本です(笑)
The Song Remains The Same-犬吠崎マリンパーク

帰りは犬吠駅から、また銚電に乗って銚子まで
来た時と同じ車両でした(ノ_-。)
The Song Remains The Same-犬吠駅の銚電


と、
このまま利根川を渡って茨城側を走って帰ろうと思ってたら
娘が「まだ帰りたくない」。。。。って

どうも成田のご当地うなりくんとコラボしてるキティーが欲しいらしく
また利根川河口堰を渡って小見川経由で成田まで
The Song Remains The Same-成田

無事、ご当地キティーをゲットして
帰宅しましたとさ


最後まで読んでくれてありがとう
きっといい事ありますよ(笑)

来週からは
お国の仕事を兼業します

ちょっと忙しくなるので、
ブログはまたご無沙汰になるでしょう


スマホからUPしようと思ったのですが、

ギャラリーが開けず、頓挫しておりました


ほんで、
今、画像をPCに移植しましたので
明後日あたりにはUPできると思います


とりあえず
明日は群馬に向かってGOです


目的は
ご当地Kitty(笑)

前期に持ち級戦一試合しか出てないので、
東部フェスティバルをサボって、福島まで行って来ます

これで
遠征は二度目なのですが、
前回はアマC級になってすぐの山梨大会

前日店を通常営業したので、
睡眠2時間で
中央道をまっしぐら甲府まで

途中のSAでは
ダンスな髪型をした人もかなり居て、
気分は盛り上がったのですが。。。。

会場の小瀬体育館は
ダンスしそうな建物が三つもあって、
最初に案内されたのが、アイスアリーナ

ホッケースティックを持ったキッズがたくさんいて
《あぁこれ持ってルンバ踊るのか…》なんてバカな考えを巡らしたりもしたけど、
後ろからは、ダンスな方達がついてくるし(笑)

《何だよ!警備員の嘘つき》と
案内をした警備員のもとへクレームをつけに行くと、
『実は今日ここ初めてなのよ』…って

知らないなら案内すんなよ!(怒)

そして自力で探そうと、案内掲示板の前に立った時。。。。

何やら粘着質な物体を
踏んづけてしまったのですよ

場所が分からなかったので
そんな事はあまり気にならなかったのですが、
車に戻ると、パートナーさんが
『くちゃい』って。。。。(汁)

そう
踏んづけてしまった物体は
早朝にお散歩されてた小動物の排泄物だったのです

その時、ボクが履いてたのは
ナイキのとても通気性の良い、ソールに穴の空いたサンダルだったので、
素足にまで付着していたのです
クチャイ物体が。。。。

幸い(でもないけど)
公園だったので、水道で洗い流しましたが

気分悪いし


結果は
午前中のスタンダードノービスのデビュー戦が決勝6位
午後のCラテンが2予選


試合が目的でもなかったので、
不満も特になく


その後は、パートナーさんの実家のお墓参り
そして
メインイベントの
ほうとう&馬刺しを食べに、市街地へと車を走らせ
入った先は
有名なうどん屋チェーン
の隣にある古びたほうとう屋さん

『こういう店が美味しいんだよね』
などと変に納得しながら、旅の疲れを癒すひと時を過ごしたとさ

確かに
美味かったですよ

ほうとうも
天ぷらも

馬刺しも

薬味好きなボクは
生ニンニクたっぷりつけてね


とてもハードでしたが、
イベント満載で楽しいツアーでした



これで終わると思うなよ


悲劇は次の日に起こったのです

当たりました

嘔吐と下痢
そして発熱

元々、月曜日はそれほど忙しくないので、
一日中車で寝てたのですが、

夜になってパートナーさんが同じ症状に見舞われ、
原因があの馬刺しだと判明した次第です

特に店に対してアクションは起こさなかったのですが、
足掛け三日間に渡る甲府ツアー

いい経験になりました(笑)


さて、
今度の福島ツアーは
それを踏まえて、前乗り
早朝に出発して『がんばろう福島』
猪苗代湖あたりの観光地巡って来ます

全開、娘と正月に行った時は
どこも営業してなかったので、
かなり楽しみですヽ(^0^)ノ

そして
二日目の試合は
東北開催にもかかわらず、知り合いがけっこう出るので、
応援メインで頑張ります


今シーズンあと3試合
マイペースでやってきますね




Android携帯からの投稿