水替えも結構腰に来るなあ・・・・ | あっちゃんの徒然日誌

水替えも結構腰に来るなあ・・・・

今日は午前中ずーとらんちゅうの水替え作業で過ごしました。大雨が降った後なので、水の透明度は高いのですが、水替えをする事により餌の食いも良くなり大きくなります。

水替え前の状態です。
あっちゃんの徒然日誌
この舟は排水ポンプでの作業となります。
あっちゃんの徒然日誌

毎分70リットルの排水能力で、この程度の舟にはちょうど良い能力のポンプです。
あっちゃんの徒然日誌

汲み置き水タンクから注水。
あっちゃんの徒然日誌

病気予防に塩を約50g入れておきます。塩は金魚の多くの病気に効果があります。ちょっと動きがおかしいと判断したら、150g程度投入。
あっちゃんの徒然日誌

水温は18度です。水替えをした日は、新しい水に少し慣れてから、およそ2時間程度過ぎてから餌を少なめに与えるようにしています。
あっちゃんの徒然日誌

11月中旬位までは、古い水は使いません。全部新しい水と交換します。
あっちゃんの徒然日誌
オーバーフローパイプのある舟は排水が楽チンです。
あっちゃんの徒然日誌


あっちゃんの徒然日誌

あっちゃんの徒然日誌

あっちゃんの徒然日誌