昨日、カノンは混合ワクチンの接種予定でした。




昨年まで定期的に通っていたかかりつけの獣医師は

ワクチン接種に関して毎年受ける方針でした。


何度か抗体価検査の話や数年に一度のペースではダメ?か

と相談をしましたが、それだけは変わりませんでした。


今まで副反応が出て来なかったので大丈夫という持論の先生でしたが、抗体の確認なしでの毎年のワクチン接種が妥当なのか疑問ではありました。


欧米諸国では既に数年に一度というのが標準化しています。


現在我が家では、理学療法のために通院する遠方の病院とノンフラの概ねホームドクターとして通院しているこの病院がメインになっています。


最近、専門外来も増えてきていて、免疫療法もこなすこの病院。

今回、主治医の方から抗体価検査の話を頂き、迷わず免疫がどの程度あるのか見てからワクチン接種をすることに決めました。


抗体がなくなっている場合は結局二度手間ではありますが、折角抗体があるのに接種する意味は?とも思って来ました。


一部ではこのワクチン。日本の獣医師の収入源とも言われて来たのも事実です。


でも、ここ数年日本の獣医療の間でも、ワクチンの毎年接種に新たな論調が起きているようです。


小さな生き物の安全性と飼い主の安心。

日本の獣医療も徐々に変わっていくかも知れません。


免疫のつきにくい個体もあるので一概に全てにこれが適用するとは言えませんが、副反応や無意味なワクチン接種は少なくなることには大いに賛同です。