妊娠検査薬、陽性後の記事になります。
 
 


こんにちは、いつもイイネ閲覧有難うございますつながるうさぎカナヘイきらきら
 


ここ3、4日間考えすぎで眠れず平均睡眠時間が4時間くらいで情緒不安定な私ですショボーンアセアセ


 
家事も料理もろくにせず、起きている間はスマホ片手にボーっとしながら
検索大魔王に成り下がっています。。
 

旦那が帰宅した瞬間号泣したり、弱音ばかり吐いてるけど
今日からちゃんと軌道修正したいと思います。
 
 
 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 
 
 

 
記録です
 
 
2月28日(たぶん高温期21日)
胎嚢確認の為、朝クリニックに行く
受付後10時前に血中HCGの採血で呼ばれる
 
そのあとN先生の内診で呼ばれる
最初はカーテンの隙間から
エコー画面の覗き見するが
画面が反射して見えず、
内診が異様に長くて
また確認が出来ないのかなぁ。。。
って落ち込み覗き見をやめて待つ


 
するとN先生からカーテンを開けてきて、
「画面見えますか?胎嚢の確認が出来ました。これが胎嚢です。子宮内にいますね」
 
。。。。。。
 
涙目になり、震えてしまった。
 
内診が終わって説明の時には涙ボロボロ。
 
子宮外じゃなくて良かった。着床できる子宮で良かった。
 
血中HCGは481、問題ない数値らしい。
 
内診後黄体ホルモン補充の注射とタグチルを処方してもらい終了。
 
 
 
ここまできたら赤ちゃん信じて待つだけだ。
 
また一週間、心穏やかに待ちたいと思います。
 
 
こんばんはキラキラニコニコ
いつも閲覧やイイネ有難うございますカナヘイうさぎカナヘイハート

今年から体外受精に向けて、いろんな人の読書登録していてとても参考になります!!
 
体外受精で陽性反応が出ている方も多く見かけるようになってきて、とても羨ましい照れハートそしておめでとうございますおねがい
私も今年前半には妊娠!継続!させたいキラキラ!!
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 
記録
 
12月26日
術後の内診で産院に行く、経過順調
 
1月15日
スキー旅行アセアセ出血もなく、普通に滑る
 
1月23日
術後の内診で産院に行く、経過順調
問題は無さそうだからクリニックに戻ってもいいよと言われる
その日のうちにクリニックに電話して予約
 
1月25日
手術結果の書類を持って夕方からクリニックに行く
久々の院長先生の内診!さりげなくクラミジア原因の癒着があった、体外受精を進められた事、術後一回も生理が来てない事伝える
 
院長「片側卵管もないし、体外受精の方がいいかも。とりあえず今周期は生理を来させる為に排卵させましょう。今日からクロミッド2錠×5日と採血。
あとは子宮鏡カウセンリングね~。着床の窓を調べる為に子宮内膜組織検査もするからね~」
 
席に戻ると、ここのクリニックの行動の早さとドSさを思い出しはじめる。。。
前回の子宮鏡は、子宮内のデコボコが見つかり内膜掻爬したので・・・治療の中でダントツで痛かったショボーン今回もデコボコが見つかるのかと思うと憂鬱で仕方がなかった
 
子宮内膜組織検査は未経験だけど、他の人のブログにも出てくる話題でたぶん絶対痛い
この日はクロミッドと漢方薬をもらって終了、この日から5日間クロミッド服用
 
1月27日
午後から子宮鏡検査の為クリニックに行く
結果、デコボコ無く綺麗な子宮と言われる滝汗セ、セーフ!
 
1月某日に30歳を迎える星
 
2月1日
朝から卵胞チェックの為クリニックに行く
順調に育っているみたいで(13ミリくらいだったかな)排卵させる注射の日が決まる
今周期は妊娠するためではなく、体外受精の準備とリセット目的の為
どっちの卵胞が育ったかサイズなど、タイミングの時期も言われませんでした。
 
2月4日
スキーの為日帰り玉原にゴー!
 
2月6日
22時半から院長先生のカウセンリングの為、旦那連れてクリニックに行く。
体外受精の説明を丁寧に教えてくれました。私に合った採卵・移植方法が知れて良かった。
所々聞き取れないところもあったけど、院長先生を信じているから体外への不安はまったくなく、旦那も話が聞けて良かったです。
 
そして治療以外の会話が初めて出来ました!!!
「先生はこれからすぐに帰宅ですか?」
聞いたら「いえ、まだ仕事残っているので・・・」というお答え。。。
 
脱帽です。私たちの為に何時まで働いているのか・・・本当、感謝しかありませんショボーン
 
2月7日
排卵させる為にクリニックに行く
点鼻薬と注射して帰宅。一応7日か8日に夫婦生活ニコニコ
 
2月11・12日スキー旅行の為に乗鞍にゴー!
 
2月13日
朝、恐怖の子宮内膜組織検査をしにクリニックに行く
久々のN先生の内診!
あ~また痛いのか何分間カキカキされるんだろ・・・・つい、涙目になる
そしていざ組織検査!専用器具が子宮に到達した瞬間、とっても重い生理痛のような痛み!
やはり内膜掻爬の時と同じ痛み!あと何分続くんだぁ!!耐えろ~!自分っ!!
 
てな感じで構えていましたが、すぐに終了!!拍子抜けしました。
痛みは掻爬と変わらなかったけど、すぐに終わったので・・いや~すぐ終わって良かった~
N先生だからすぐに終わったのかな?とりあえずこれですべての検査は終了!!
フロモックスとプラノバール6日分をもらって帰宅
 
あとは生理を待つのみ・・・
 
2月21日(高温期14日)
そろそろ生理なはず、でも来ない。体温も下がらない
まさか・・・!自宅で尿検査してみる
 
2月23日(高温期17日)
まだ体温下がらない・・・
まさかなぁ・・・自宅で尿検査してみる
 
尿検査の画像載せます↓苦手な方はスルーお願いします。




フェイント⬆乗鞍宿でのご飯カナヘイきらきら

















 ⬆高14は薄すぎですよね...
 
 
 
 

 
またまたうっすら陽性がでました。
最初は術後のHCGが0に下がりきってないのかなぁ・・・て思ってたけど
次の尿検査で濃くなってる。。。
 
まさかなぁ・・・まったく信じられず
 
2月24日
予定では生理が来て、体外受精に進む予定でしたが
薄く陽性が出たとメモを持ってクリニックに行く
急きょクリニックでも尿検査からの院長先生の診察
院長「着床してるね~流産防止の注射とプラノバール追加しますね~」
私「子宮外の可能性はありますか?」
院長「今はまだ分からないねぇ~手術した先生は右卵管に対して何か言ってた?とりあえず、流産防止が優先だから注射してねぇ」
私「執刀医は過去のクラミジアが原因周辺癒着しか言ってなくて、右卵管の通りは分からないから、気になるのであれば卵管造影してみて、ステップアップも一つの手だと言われました」
こんな感じで診察が終わり、注射(プロゲデポー?)とプラノバールもらって帰宅
 
着床したなんて信じられません。術後の生理も来てない、卵管も片方しかない、症状もなく高温期だけど体温はかなり低め。。
お酒もスキーも温泉も・・・着床したことに申し訳ないくらい好き勝手やりまくり
 
いまだに想像妊娠なんじゃないかと思ってます。。だって無症状。。。片卵管しかない。タイミングの日も適当・・・
もうずっと同じ事を考えまくり・・・ループしまくりです
 
2月28日
本当に妊娠していれば5wくらい、朝からクリニックに行きます。
どうか、どうか子宮外ではありませんように・・・・
 
こんばんは、久々の更新です滝汗
イイネいっぱいありがとうございました。
退院して普段の生活に戻ったら、ぐーたらな性格もすぐ戻ってしまいました(笑)
ブログがリアルタイムに追いつきそうになると、更新しなくなる自分・・・
そういえば夏休みの宿題もギリッギリまでやらないタイプでしたアセアセ(笑)
 
去年末は無事に大掃除、恒例の那須旅行もいけました照れキラキラ
 
年が明けて1月中旬、執刀医にはまだ無理してはダメと言われていた
趣味のスキーにも繰り出してしまいました。。。
問題なく滑れたので今シーズンは計3日ほどスキーをしましたキョロキョロ
でも3月から体外受精になるので、子供を産むまでスキーは封印します!!
 
 


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 
これから書く記事は、今周期AIH2回目の話になります。
たぶん長くなりますショボーン
子宮外妊娠の話や愚痴もあるかもしれないのでアウトの方は華麗にスルーお願いします。
 
 
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

続きです。
更新期間がだいぶ空いてしまって記憶が曖昧なので軽く省略しちゃうかもです。
 


12月8日 D70(高温期44日目)夕方
朝は心電図・内診・採血後に入院する部屋に案内され
手術に備え点滴を何本かされた思います。
 
この時主人は高額医療の申請に必要なものを取りに戻り、看護師に言われたキシリトールガムも買いに行きました。
 
旦那と入れ替わるようにママが泣きながら登場滝汗
入院中ほぼ毎日きてくれましたが、家族ってやっぱり有り難いなぁ照れ
手術して動かない身体にとても沁みました。
 

手術の翌日昼までごはんは食べてはいけなかったのですが、キシリトールガムは腸を動かす作用があるから術前後から噛むように言われていた気がします。
 

そして午後にまた手術前の内診。
この時の内診は5人くらいの先生が診てくれたと思います。
診断はやはり胎嚢は見えないけど左卵管着床でした。
 

内診が終わり部屋に戻ったあと、血栓が出来ないように医療用のメデキュットと足のマッサージ機?をつけられます。
たしか術後も就寝中もメディキュットとマッサージ機はつけっぱでした。

 
あ、あと執刀医の手術説明があって、
最初から開腹するのではなく
腹腔鏡をしてみて問題がなければ
そのまま腹腔鏡手術で進めると説明されました。

そのあと手術担当の看護師が問診表を持ってきました。
アレルギーやら喫煙やらお酒やら(この日、この質問は5回くらい聞かれたなぁ)
手術中に曲流せるけど好きなのに○してと言われて
最初はジブリのさんぽに○をして、やっぱ違うのが良いってなって
ドリカムの何度でもに○しなおして、やっぱ違うのが良いってなって
MDの欄に大好きな宇多田ヒカルのAutomaticがあったのでに○をする。。。
 

旦那にそこはそんなに悩むとこじゃないからって突っ込まれたけど
麻酔で眠る前の曲は大事だよねぇ~ウインクウインクウインク(看護師も苦笑い)


 
夕方、看護師に手術室に行くと言われ、不安しかないけどGO!!ニヤニヤ
点滴の鉄棒?をおしながら、トコトコと向かい、手術室の前に到着。。

 
旦那に行ってくると告げ、入ると準備万端の先生や看護師に出迎えられ
 手術台に寝そべりました。

 
そこからはあっという間でした。
 
名前生年月日の確認、麻酔のマスク装着。
 
麻酔で変な感じになったことある~?って質問されて、
いいえ大丈夫です~。て会話しながら

 
頭の中で、「流れてる音楽がドリカムだ!!なぜだ!!宇多田ヒカルに○したのに・・・・」
 
で寝ちゃったと思います。
 


2時間くらい?で手術が終わり、起こされた瞬間に息苦しくて、喉がめちゃくちゃ痛かった!!
喉の奥からチューブなど抜かれた瞬間も焼けるように痛くて呼吸困難なりました(笑)
開口一番に「開腹ですか???」って聞いたのを覚えています。
なんとか腹腔鏡手術で済んだよ~って大泣きうさぎヨカッタ


あとはめちゃくちゃ肩が痛かった!!!肩こり痛の100倍!!!と言っても過言じゃないと思います。
どうやら肩の痛みは腹腔鏡の後遺症?らしいです。
肩の痛みは2週間くらいで完治しました。

 
省略しますが手術後3日間はいろんなところが痛くて
自分で起き上がる事も寝返りも出来ないのに術後の翌日に歩くように言われたり
本当に辛かったです。。。

 
患部はズキズキ・肩はジンジン・・・挙句の果てにはママがくだらない話をして笑わしてくる・・・
わざとではないみたいですが(笑)辛かったなぁ。。。
 

3日過ぎたあたりからベッドのリクライニングを利用して、寝返りするようにしましたが
横向くと圧がかかって痛かった。。。

 
そして、子宮外妊娠の原因が分かりました!!
過去(ここ数か月ではない)のクラミジアが原因で、子宮や卵管周辺の癒着が酷かったみたいですショボーン
周辺の癒着は剥離してくれたみたいだけど、右の卵管がちゃんと通っているかは分からないと言われました。

過去にクラミジアというのも初耳で、卵管は卵管造影したときに問題ないって言われたのになぁ・・・えーんまぁ過去になってしまっているのではどうしようもないですよね。。。
 

術後念のためにジスロマックというクラミジア治療薬を飲みました(旦那も泌尿器科で処方してもらいました)
 

そんな感じで手術入院して、HCGも術後4日で2桁まで下がりました。
入院3,4日間は生理1日目くらいの量と見た事のない大きさの塊の出血がありました。
 
入院中は暇だったけど、産院メインの病院だからなのかご飯がかなりボリューミー酔っ払いそして美味しかったです照れキラキラ
 



 
 
旦那に俺の晩よりご飯豪華だね。。って言われるくらいの量でした(笑)体重も入院前と変わらず...手術前後で二日くらい絶食してたのに(笑)
 
 
だいぶ省略しましたが、手術入院の記事はこれで終わります。次の記事は1月のクリニック再開から現在になります。
 
 
おやすみなさいニコニコ
 
 
こんばんはキラキラ
 
今日は久々にしまむらに行きましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら
だがしかし、ピンとくる商品が無く何も買わずにイオンに移動あしあと
 
イオンに入ってすぐのところで人だかりが出来ていたので覗いてみると資生堂のセールイベントをしていました。
 
その流れでなんとなく買ってしまった。下矢印


 
 
アクアレーベルのオールインワン スペシャルジェルクリーム
1品5役で弾力のあるハリ肌をつくるジェルクリームキラキラらしいです。

(今年、日本で最も売れている!らしいです。
 
 
買うともれなく福袋がついてくるという、言葉にまんまと乗っかってしまい購入アセアセ!!
その福袋の中身がこれ下矢印
 


 
 
通常販売価格 1900円のところ、1500円で買えたし、まぁいいでしょうニヤリ
 
 

んで晩御飯の食材を買って、お出かけ終了とびだすピスケ1
 
 
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 
これから書く記事は、今周期AIH2回目の話になります。
たぶん長くなります真顔
子宮外妊娠の話や愚痴もあるかもしれないのでアウトの方は華麗にスルーお願いします目
 
 
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 
続きです。
 
 
11月28日 D60(高温期34日目)
基礎体温36.80
16時前ににクリニックから頂いた、紹介状を持って
家の近くの大きめな中央産院に向かいました。
 
ここの病院は市の子宮頸がん検診で一度だけ来た事があります。
産院という名の通り、患者の8,9割が妊婦さんショックなうさぎ
不妊治療はやっていなくて、婦人科と産科のみ。
 
 
入院の可能性もあるし、出来れば他の総合病院で診て欲しかったのですが、予約が必要だの2ヵ月待ちだの言われて断れてしまったので、仕方なく中央産院での受診です。(第一希望の病院には断られて紹介状を一度書き直してもらっていますアセアセ
 
受付して、すぐに呼ばれて内診。
 
「出血してるねぇ、エコーしますね。ここは痛い?こっちはどう?やっぱここらへんが痛いかな?」という感じでグリグリされ・・・ぶっちゃけ全部痛いです。。。なーんて言えなく(笑)
 
内診終了→旦那と一緒に診察室に呼ばれる。
 
ここで、内診をしてくれた先生と初対面ビックリマーク
 
なんと院長でした!!
大きい病院で院長クラスが内診診察してくれるのは好印象と旦那は言ってました。
 
が私は良い印象ではありませんでした。
 
 
説明は丁寧でしたが
産院院長「左の卵管が腫れてるし、そこらへんが痛いみたいだから恐らく左卵管で妊娠してしまってるね。
7wでこの数値なら卵管破裂の心配はないと思うから、とりあえずこのまま様子を見て、場所がどこかはっきりさせましょう。来週には入院になると思うから準備してください。
ふくよかな体つきだから、多分腹腔鏡は出来ないね真顔開腹になると思うから入院も長くなるよ」
 
旦那「手段として抗がん剤治療もあるって聞いたんですが、抗がん剤治療は出来ませんか?」
 
昼ご飯の時に、怖いから出来ればお腹を切りたくない。。。HCG数値も低いし抗がん剤がいいなぁ。。。って夫婦で話をしていましたショボーン
 
産院院長「うちでは抗がん剤治療はやってないし、子宮外妊娠した卵管は使い物にならないから切ったほうがいいよ。もしかしたらもう片方もダメかもしれないし(笑)子供欲しいんでしょ?」
 
旦那はこの言い方に対してなんとも思わなかったみたいだけど、私はとても傷つきました。
笑いながら「もう片方もダメかもしれない」って・・・普通に言うならまだしも、、、
笑いながらって・・・
 

こんな人に卵管切られるかもしれないって思うと、悔しくて仕方なかった。。。


この産院の院長に面と向かって言いたい!!
 
 
 




 
お前なんかチ○コ爆発しろ-------!!!!!
 
 







 いきなり失礼しました滝汗あせる


思い出すとイライラするけど、主治医は別の先生だったし、また子供を授かったらこの産院に通う事になると思うので、この院長の事はこういうデリカシーがない人間もいる!!気にしない!!でいこう思いますとびだすうさぎ2カナヘイきらきら

 
こんな感じで手術する病院が決まり、また一週間後に受診。
 
 
12月5日 D67(高温期41日目)
妊娠周期だと8wくらい?
基礎体温36.76
9時に病院到着。採血、体重、血圧測ったあとすぐに内診。
この時に内診診察してくれた先生が主治医。(たぶん私より若い、そこそこイケメンのY先生)
内診でまたグリグリされながら、話をしているともう一人の先生が参戦!!
二人の先生が見た結果、
Y先生「HCGの数値が550に上がってるねぇ。胎嚢が見えないけど、やっぱり左卵管が腫れてるねぇ。たぶんそこにいる思うんだけど。
卵管膨大部にも胎嚢っぽいのが見えるんだよねぇ。
それに数値が低いから卵管流産するかもしれない。
今すぐ手術の判断するには早いから、数日後にまた来てください。
土、日曜日だと麻酔科医がいないから、木曜日に受診してもらって、そのまま入院して翌日に手術がいいと思う。」
 

診察終了。入院準備せねばチーン
 

 
内膜そうはした時期くらいから出血もあって、たまに左卵管がズキズキしてました。
夕方になるとなぜか寝込む程痛くなったり、早歩きだと振動がお腹に伝わって痛くてノロノロ歩きでした。
 
 
 
 
 
12月8日 D70(高温期44日目)
妊娠周期だと8w4dくらいかなぁ。
 午前5時半に左卵管あたりの激しいズキズキで起きる。
この痛みはやばい、明日じゃなくて今日手術になるかも・・・
基礎体温は計れず、痛みに耐えながら1階に降りて、顔洗って歯磨いて、軽くシャワーで出血を流して着替えてからソファに寝込む。
 
6時半ごろ、旦那起床。
旦那を見た瞬間、涙がポロポロしょぼん
私「今朝痛みで起きた。今まで以上に痛いよ・・・もう病院行きたいけどまだやってないから・・・泣・・・ううぅ痛い・・・」
 
この日、旦那は一緒に病院行く予定はありませんでしたが私の辛そうな姿見て一緒に行くことに。
 
旦那「とりあえず職人たちを現場において、指示したらすぐ戻るからまってて」
 
戻ってきたのは9時ごろ。
 
入院用のカバンを持って、病院にGO!車
 
この時、車の振動感じるだけで呻くほど痛かったなぁ。。。絶対破裂寸前だろうなぁって・・・
 
9時30分 受付。
受付の事務員に痛みが凄いから早めに受診したいですと伝える。
 
座ると子宮に圧がかかるのか、めっちゃ痛くて。横になるか立ってた方が楽でした。
 
待ってる間に尿検査、体重と血圧を計りました。
 
9時40分ごろ、内診で呼ばれる。
この経腟エコーがとても痛かったあせるいろんなところをグリグリ。「出血多いね。ここは?こっちは痛い?」って。。。もうね、全部痛いんですよ笑い泣き笑い泣き
 

内診終了後、旦那と一緒に診察室に。
前回とまた違う先生で女の先生の診察
診察の途中に院長登場...しょんぼり

前回と同じような事を言われて「出血も凄いからこれから入院になります。
破裂はしてないけど、痛みがひどいみたいだから今日切除しましょう。
準備があるので、席に戻って待っててください。」
 
座ってると辛いから、お願いして横になれる部屋で待機。
 
あまり待たずに、採血(6本くらい?、胸部腹部のレントゲン、心電図をしたと思います。
 
その後、入院説明を受けて部屋に案内される。
(入院当日、大部屋が空いてなくて個室になりました。
翌日、大部屋が空いたけど8,9割が妊婦さんの病院だから、大部屋で一緒になったら辛いと思うからそのまま個室でいいよ。と旦那に言われ、そのまま甘えました照れ
 
 
 



 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 
逃げ恥が始まってしまったので、続きは明日書きますカナヘイピスケ


 
おやすみなさいサッ