最悪です。
パソコンが動かないー
この暑さでやられたのか???
7年連続復旧実績国内№1ということで連絡したら
本日でも持ち込めるとのことで、日本データーテクノロジーへ
行ってまいりました。
とってもゴージャスなオフィスで、いくつもあるお部屋は
壁紙やテーブル、ソファーなど個々に違うデザイン。
一通り説明を聞いた後はPCを持って初期診断へ
ワンフロアーにすべてが集まってるの
監視モニターは54台でどこにも死角がないように設置
外注ではないので配送中の破損とか情報が漏れるリスクなど
回避できて復旧期間も早いと人気らしい。
そこに入るにはいくつかの工程が・・・持ち物はロッカーに預け
金属に反応するゲートを通って、体にもハンディー探知機でチェック
KOが出たら、作業の工程や作業など説明を受けながら見学
作業中の皆さんの前にくるとご丁寧に挨拶をしてくれます。
もっとも重要な作業場は無菌室(病院でいう手術室)
ドアの開け閉めも慎重で指さし確認とかしっかりしてました。
直接技術担当者にPCを渡す。
15分後、やはりHDDが壊れていた。
でもデーターは取り出せる可能性が高いということで
見積もりを何パターンか出してもらいました。
最短・担当者一人で集中作業で40万・・・・・
えぇぇぇぇ~言葉がでん
復旧データーといっても重要なのは写真。
フラッシュメモリーにバックアップしてるのもあるので
枚数的には少ないと思うんだけど・・・・
他はお気に入りとかトップにあるアイコンぐらい
でも量じゃないのよねー
機密機器を取り扱う、データーを安全に取り出すために
環境や、技術者などなど考えるとこのようなお値段になるのかな~
企業や法人ならわかるけど・・・一般人には高すぎる。
他人様には0円な写真でも当事者にとったら大切な写真
足元見てるというか、痛いところをわかってらっしゃる職種よね。
機器の破損は時間とともにどんどん悪くなるみたいで
安全に取り出せる確率が悪くなったり、データーがバラバラだったり
のリスクは上がるけど、結局、数人で手の空いた技術者が少しづつ
進めるってのが一番安かった。
(安いといっても40万よりはってことです。)
(高いよー)
指定したものが取り出せなかったら0円
納期は8月末。
今もそうだけど、ダーのをお借りしてアップしてます。
不便だわー
6月にスマホの写真がごっそり消えて
今度はPCかぁ~写真の縁が薄れてる~~~~~
皆さんは旅行などの写真どのように管理してますか?
外付けのHDD、フラッシュメモリー、DVDと三重にしてる方も
多いと聞きましたが・・・・
はぁーため息がでちゃうー