今日のダーリンのお土産は


丹波の栗で御座います音譜


ツヤツヤの栗がゴロゴロ入ってます。栗


ピンクのカエルのブログ-F1010615.jpg


すごく大きくてビックリ叫び

どのぐらい大きいか分かる?


手は小さい方じゃないのに栗が大きいせいか

こじんまりして見えるのよ!

ピンクのカエルのブログ-F1010616.jpg


この栗をもっともっと甘くするためにある魔法をかけますにひひ


っていうのは冗談DASH!


洗って水を拭いたらジッパー付ビニールパックに入れて


チルド室に約一ヶ月寝かせます。


すると糖度が増して甘い甘い栗に生まれ変わるんだよ!



そのままシンプルに蒸して食べるのも良し

(茹でてもいいけど蒸した方が成分が壊れないらしい)


栗ごはんものちろん作っちゃいましょ~


きのこ類を入れてもいいよね!



あと・・・何にしようかなぁ~ニコニコ


ゆっくり考えよ~っと音譜



これ美味しいよってメニューがあったら教えてちょ


出来れば簡単な調理方法のだったらうれしいですにひひ



栗の入ってたカゴも良い感じだから、ここに水が漏れないように

ビニール素材をひいて、お花屋さんで売ってる(名前が分かんないけど)

水を含ませるスポンジをセットして秋の草や花を生けたり、


一つづつ袋に入ったお菓子やミカンを入れてテーブルに置けば

ちょっとお洒落に見えるよ!


センスのある方はもっと素敵な使い道が浮かぶかもねチョキ


ピンクのカエルのブログ-F1010618.jpg


ちなみにこの栗の情報を(甘くて大きいから贈っても恥かかない)


創業 明治 拾五年


株式會社 京野菜


京都・錦市場 かね松



ダーリン ありがと~ラブラブ