サンプル百貨店さんのRSPで頂いた
新庄味噌㈱様 より
1ショットお味噌汁・かきだし入りみそのご紹介です。
始めは・・・1ショットお味噌汁です
この容器を見ると字を見なかったらお味噌汁だとは
気づかないんじゃない
でも凄い優れものだわよ~
オフィスでもお家でも・・・簡単に飲めちゃうお味噌汁なんです
カップに1ショットしてお湯を注ぐだけ~
それに具だってちゃんと入ってるのだ~ゴマとワカメ
ゴマは抗酸化作用があって、ワカメはミネラルでしょう
味噌は大豆だから女性に嬉しいイソフラボン
お肌にいいんじゃなぁ~い
現代人は忙しい朝ご飯を食べない人も最近は増えているようで
一口もたべないより味噌汁一杯飲むだけでも違うようで・・・
次に・・・かきだし入りみそ
広島さ産の牡蠣エキスを使ってまろやかな味に
特徴は・・・味に深みがあってほのかに薫るかき風味
牡蠣にはグリコーゲン・タウリン・ビタミン・ミネラルが豊富で
これまた栄養満点
カキが分かりづらかったです
でもでも普段のカツオだしよりトゲトゲしくない優しい味で
みそ汁は医者要らず
昔から日本人は「みそ」を食してきましたが、
それは栄養があるというだけではなく、様々なみそのパワーを
経験から知っていたからなんです。
その効用は、がん予防、胃潰瘍の防止、コレステロールの抑制、
消化促進などなど、数え切れないほど・・・
知らないうちにからだにいいものを「みそ汁」として毎日食していたんですね~
「みそ汁は医者要らず」なんて言葉しらなかったわー
お酒の飲み過ぎお父さん(肝臓がん・胃がん予防)
みその成分の中には、肝臓がんの発生を抑制する
作用があることをマウス実験で確かめられています。
また1981年の国立がんセンター研究所の平山 雄博士によって
発表された「みそ汁を飲む頻度と胃がん死亡率の関係」
調査によると、男性の場合、みそ汁を全く飲まない人の死亡率は、
毎日飲む人に比べ約50%も高いというのです。
またこれは、心筋梗塞や肝硬変などの場合でも同じような
傾向がみられるようです。
勉強はかどる(みそは頭の回転を良くする)健脳食
みその主成分であるタンパク質とビタミンB群は、
脳の新陳代謝を高め、頭の回転をよくするといわれています。
さらに脳内での神経伝達の促進に欠かせないのがコリンと
アセチルコリンですが、このコリンもみその中に豊富に含まれていて、
だから、みそは健脳食とも呼ばれているんです。
女性のためのみそと身体のおいしい話
みそで色白びじん(シミ・ソバカスを防ぐ美肌効果)
みそに含まれる遊離リノール酸には、
メラニンの合成を抑える働きがあります。
昔からみそを造る人の手は白くすべすべしていると言われています、
毎日みそ汁を飲むことで美肌効果も期待できますね
美肌効果・乳がんのリスクを抑える
女性のかかる率として一番高いのが乳がんと言われています。
みそには、フィト・エストロゲンという植物性の女性ホルモン作用物質が
含まれていて、乳がんの発生を抑えるとも考えられています。
厚生労働省研究班によると、1日3杯以上みそ汁を飲む人は、
1日1杯以下しか飲まない人に比べ、乳がん発生率は約40%も
減少するという発表がされているんですよ。
家族みんなが健康であるために(栄養満点・みそパワー)
みその主原料 大豆は、タンパク質を豊富に含み
「畑の肉」とも呼ばれています。
またみそは発酵によりアミノ酸やビタミンが多量に生成され、
炭水化物、脂質、灰分、繊維質などたくさんの栄養を含んだ食品。
これだけ栄養的に大変すぐれたみそは、まさしく「機能食品」
一日3杯・・・いや1杯でも習慣にしましょうね
有難う御座いました