ヤマキ株式会社
割烹白だし のご紹介です。
ふっくら卵焼きだしに続き・・・
だしがきいている。
それがおいしいということ
かつおがきいて上品な味・・・ヤマキ独自の製法でとる一番だし。
循環抽出法で作り出されたうま味 豊かな香り
鰹一番だしだけを使っています。
水で割って、飲んで確かめて欲しい・・・だしと味のバランスの良さ。
だしをしっかりとるのは手間もかかりあじの調整も難しい。
白だしはヤマキが長年培ってきた経験と技術でおいしい黄金比に
仕上がるように調整されています。
だしは全ての料理の基本。
和洋の区別なく使いたい。
食材の色を活かし彩り良く仕上がる・・・うす色仕立てで素材の色を活かせる。
料理を華やかに演出します。
汁物 煮物 和え物 あらゆる調理に使える・・・濃縮タイプで使いやすい。
薄めるだけで様々な料理に、煮汁のベースや和えるだけ、
かけるだけで簡単にひと味加えられまさに万能調味料です。
有名な料理人お二人が白だしをつかった料理をご提案
なすび亭 和の吉岡英尋さん提案
白だしで風味豊かな海の幸のにゅうめん
ゴーヤと梅の白だしさっぱり茶碗蒸し
タツヤ・カワゴエの川越達也さん提案
焼きなすとオクラのあっさり白だし冷製パスタ
白だし香るうま味トマトバジルスープ
白だしでコク香るイタリアン豚ロース肉じゃが
和も洋もおいしそうですね
我が家は華にしてみましたよ。
スパムとピーマンのビーフンを作りました。
味付けはもちろん白だしと黒コショウのみ
とても美味しく出来ましたよ
だしは日本古来からある世界に誇れるものです。
昔のお母さんは鰹を削り、丁寧にだしをとっていましたが・・・
現代では共稼ぎが多くなり時間も限られているので、
だしのきいた上品な美味しい料理を家庭で再現できるなんて
とてもありがたいですね。
今までは粉末だしを使っていましたが、
ヤマキ様から割烹白だしとふっくら卵焼きだしを頂き
とても美味しく活用させていだだいてます。
ありがとうございました~