お越しいただきありがとうございます。

 

前回に続き、模試について…

模試の結果が返ってくるころでしょうか。。

 

模試の結果が返ってきて復習をするにあたり

私なりの基準を参考までに書いてみます。

あくまでも私基準なので、参考まで。。

 

まず、模試の結果を見て

正答率50%以上の問題を落としていないか確認します。

これを落としているとかなりマズイです。

いや、ヒジョーにヤバイです!!!!!

これ落としていると落ちますよ(汗)模試でよかった〜

 

もし落としていたら。。(いや私も散々落としてましたけどね)

模試後の復習で書き込みした問題用紙を引っ張り出して、テキスト、条文で

徹底的に復習です!(徹夜ですわw)

 

次に正答率40%以上の問題、どうですか?

落としてませんか?

同じように復習しましょう。

 

 

正答率30%前後の問題は。。

合否には関係ないです。

最新判例や気になる選択肢があれば軽く見ておく程度でいいと思います。深入りは禁物です。

 

正答率20%とかそれ以下、見る価値ナシ。捨てましょう。

 

みんなができている問題を確実に取る。

正答率40%以上の問題を取れていれば合格ラインに乗ってきます。

そのあたりも意識して割り切って模試の復習をしましょう!

意外に少ないと思います。

 

そしてさっさと模試の復習を終わらせて自分の勉強に戻りましょう!

 

 

 

頑張っていきましょう!

 

 

※私の模試結果が見つかりましたら、後日写真貼っておきます。(正答率50%落としているやつねw)←結構あります(爆)