ZB1メインの渡韓のその他の旅日記✈️
自分の備忘録的記事でーす。
初日✈️ ☔️⚡️→☁️
久しぶりの海外旅行✈️
今回メインは勿論
ZB1デビューの雰囲気を味わう!
だけど今回家族(一部)旅行を兼ねてるのでそのスケジュールも詰め込み。
←本当はデビューショーケース行くつもりだったけど無くなったから家族のスケジュールも追加でふんだんに盛り込み
🟡母の希望
⚫︎あかすり⚫︎美容皮膚科⚫︎東大門ショッピング
⚫︎ビビンバ
🟡長男希望
⚫︎変わった食べ物食べる!⚫︎タコの動いてるやつ🐙(チュクミ)⚫︎焼肉 ⚫︎カンジャンケジャン🦀(蟹の醤油漬け)⚫︎ガンダムショップ🤖
で、初韓国の長男に向けて韓国らしい
景福宮辺り
も日本語ガイド付きの時間を見計らって行こうと計画📝
韓国到着したら予想通り雨☔️
私は離陸前に目を瞑ってうとうとしてたけど、天候悪くて身体がふわっと浮くくらい揺れてた。
機内食が来て目を開けると隣の母は袋に吐いてた
私と母は金浦からそのままZB1カフェ直行。
成田からLCCでソウル駅に来た長男の方が早くホテルに到着したらしく、
客引きに呼ばれるままに近くの食堂でビビンバとサービスの刀削麺を食べた模様。
言葉がわからなくても大学生って無敵w
この古いソウル駅初めて来ました。
広蔵市場🐟🍖
初めて来たけどごちゃっとしていろんな匂いして面白い〜
ずっと食べてみたかった
【ピンデトック】(緑豆チヂミ)
空腹だったけど、思ったより脂っこくて、2切れでもういいかなって感じ
残りは長男のお腹の中へ‥
↓母は警戒して食堂とかこういう外で出された水分飲んでなかったみたいで、帰国してから水分不足していてずっと夏バテに
長男が所望のたこ🐙
【ユッケと手長だこの刺身】
思った以上に蠢いてる
空腹にさっきの脂っこいピンデトック食べたから食欲もあまりなく、しばらく蠢くタコを見つめる‥
お店のアジュンマに、
「息子だけ食べるの?見てないでちょっと食べてみ〜」
としきりに促されるので食べてみる。
(動きの鈍ったやつを)🐙胡麻油と塩胡椒のタレに付けてパクリ。
コリコリして美味しい
ユッケも美味しい🎵
喋りながらちょいちょいっとつまんだけど、ほぼ長男が完食
32000wだし結構な量がありました
ホルモンどーんと入った鍋のお店
大迫力グロめなスンデ
清渓川(チョンゲチョン)
明洞で両替する前に少しお散歩。
今回はwowpass使うので現金は最小限だけ両替。
明洞
明洞の夕方は活気がありました
母の足が限界で、ソブァーに座りたいというのでちょっと休憩。
このあと東大門で夕飯予定だったのでドリンクのみ。
肉典食堂(東大門)
ブログとかで見てずっと気になっていた焼肉屋さんの本店。
モクサル(首の肉)🐖が食べたかったけど、なんか暑さと疲れとユッケが消化しなくて、
結局3人でモクサル2?3人前とポックンパのみ。
ホテルに一度戻って、翌日のカンジャンケジャンのお店の予約をフロントに頼んだりしてたらすっかり遅くなって、ラストオーダー近くの入店。
周りは日本人女性ばかりでしたねー。
脂っこくないし、さっぱりと美味しくいただきました
ジョッキ🍺飲んでた長男は幸せそうだった
東大門スパレックス(チムジルバン)
お腹いっぱいになったら、そのまま母のリクエストの垢すりをしにチムジルバンへ🛀
ここは初めてきたけど値上げしたっぽい
あかすりはお風呂場の赤いブラとおパンツのアジュンマに現金渡してやってもらいます。
全身垢すりコース30000wでした。
前行ったとこは大事なとこに申し訳程度の手拭いかけてくれたけど、ここはフルオープン
台の上にまっぱでゴロりんちょして、じょりじょり表も裏も太もも内側も綺麗に垢すりしてくれます。
お風呂場との境は低い壁はあるけどまあ丸見えですw
普通に地元の人もお風呂に入りに来るから。
上品な?垢すり求める人は専用のとこのがいいのかも
私はまな板の上の鯉
あっ、ドライヤーが有料でした
小銭持ってないし、扇風機で乾かしました。
その後館内着で寛ぐコーナーにきて長男と合流。
内装がなかなか凝っていて韓国の昔を味わえます。
仮眠する部屋や穴倉も沢山ありました。
ここに泊まる人も多いですよね。
0時に東大門のお店が開くのでそれまで少しゴロゴロ。
東大門デザインプラザDDP
宇宙船みたいで綺麗
東大門 南平和市場NPH
1日目にスケジュール詰め込みすぎて、もう皆んなグッタリ💦
とりあえず母が行きたがってたNPHのカバンの卸のところ(B1.1階)に行ったけど、母はベンチから動かないので私が偵察して、好きそうなお店見つけて呼び寄せて、無事バック購入〜
⬇️ 17000wで可愛くないですか?
軽いので今日使ってみました
ホテルに一時半頃戻って、
「明日行く予定の景福宮どうする?」
って聞いたけど、雨予報だったし、皆んなグッタリすぎて、やめようとなりました。
長男は成田発で起きたの早かったので、24時間近く起きてたそうです。
いくら体力ある大学生でも疲れたと
2日目☀️
景福宮行かないなら、暑いし
ロッテデパートで
良さげなお土産買っておこうと思ったらお休み
仕方ないからロッテ免税店
入ってみたけど、円が弱すぎて全然メリットなし
疲れたからあわびがゆ
食べようと、明洞のお気に入りのお粥屋さんcongeehouseに行くと‥
エレベーター上がったら無くなってた
ここのキムチもお土産に買って帰ろうと思ってたのにショック‥
綺麗なカフェ風で日本人も多かったからコロナ禍で潰れちゃったのね
蒸し暑いし無駄に歩き回って昼なのにもうぐったり
仕方ないので通りすがりのお店へ。
スンデのお店だったようで、長男はスンデクッパ。
私と母で参鶏湯とチヂミ頼んだけど、参鶏湯のスープばかり飲んでお腹いっぱいになってしまった。
昨日からしっかりとした炭水化物食べてないな‥
そのまま母と長男はガンダムショップとロッテマートへ。
私は再び西陽のさすZB1カフェへ🚃
長男にカンジャンケジャンのお店予約できたかホテルに確認に行かせたら、当日予約はできなかったと‥ だから昨日から頼んでたのに‥💢
ほんとこのホテル色々と‥老舗なのにな‥
夜はZB1カフェの帰りにデビューお祝いでケーキ買って帰りました
でもチキンでお腹いっぱいで、長男は酔い潰れちゃったし、翌日も食べきれなかった
3日目 ☂️
母も大分お疲れで、食べたがってたビビンバも半分残してた。
私はやっと炭水化物にありついたから完食!
この日はこのまま夜までCOEXから出られず🥹
夕飯は帰る途中ロッテマートのイートインでククスとマンドゥをカウンターでサッと食べただけ。
帰国後母が一週間くらいゾンビのようにグッタリしてたんですけど、よくよく聞いたら、そこそこ綺麗なこういうお店の水まで一才飲んでなかったみたいで‥
また持ち歩いていたペットボトルは私のよりずっと小さかったし、脱水してた模様ー
カフェもそんなに入らなかったしね‥
脱水は後々体へのダメージが酷い‥
何度編集しても収まりきらないので後編に続く〜