X1 ソウルファッションウイークなど | らんぽのブログ♬

らんぽのブログ♬

K-POPなどイベントオタ活、グルメ中心で気ままに書いてます^ ^
WannaOneからの推し、ミニョンさんとAB6IXウジンくん❤️
最近はボイプラからの推しのZB1ゴヌク❤️

K-popはJYJジュンスから。

 現場大好き雑食ヲタク♬

ソウルファッションウイークに長男次男でお呼ばれラブラブ

180越えスタイル抜群の2人が階段降りてくる姿は、モデルですよねドキドキドキドキ




爽やかで素敵スンヨンすぎて画像保存のポチが止まりませんでしたラブラブ 


↑待ち受けこれに変えましたラブラブ 
なんかリアコっぽいですね(笑)
浮気を疑われたらどうしようwww.



股上めちゃ長いけど、今こんな感じなんですかねはてなマークあせる 
私こんなパンツ履いたら胸まで来ますけど‥⤵︎
ニットもイン?
ファッションって凡人には難しいな汗
とにかくスタイル良くないとこのカッコは無理ですねアセアセ






大分髪伸びてボリューミーになりましたね。
さっき久し振りにプエク 2〜3話見ましたけど、あれから髪切ってないとかはてなマーク 


ネズミにかじられた前髪の子🐭 



ラブシャのお衣装〜びっくり
今のハンギョルより胸元開いてる目 
っていうか、インナー着る前提のジャケットですよねあせる 

2〜3話見直して、ハンギョルもスンヨンも尺があんまりなかったなーって。特にハンギョル。
スタシ、ウリムがやはり良く写る⤵︎



陽だまりの猫みたい🐈






お洒落な大人2人はとってもこの場に似合ってる音譜 


一方翌日は99ラインが出席。


ハンギョルの黒髪にびっくり!!
ちょっと更生した感じ(笑)

写真撮影の立ち位置も迷子になるハンギョルあせる
この2人だけで大丈夫かはてなマークあせる と心配になる。

いっそのことヒョンジュンやうんさん連れてきた方が良かったんじゃあ😅💦



お水をノールックパスで回し飲み。


ヨハンお口空いてるよ〜


飽きてるはてなマーク

案の定、飽きてヨハンの変顔撮影⤵︎



マリモン先輩こと、モデルとして登場したイセジン撮影したスンヨンとえらい違いよえーん 

ある意味裏切らない男、ハンギョル。





2組の違いwww.


スンヨン4回も参加してるのね照れ
それぞれ随分雰囲気違うー。
流石お洒落番長〜✨✨ 



でもヒョンライン集まっちゃうとこうなるかもねグラサン

スンヨンとハンギョルを厳粛な場で一緒にしたらダメだね😝





こんなに素敵お洒落なオーラ出してるのに、突然テンション高すぎて弟たち怯えさせたり(笑)


おぱんつ見えてる(笑)







ハンギョルほんとイケメンの無駄遣い笑い泣き笑い泣き

ドヤ顔✨そしていつもより爽やかな笑顔🤣🤣




スンヨンもハンギョルも体張って笑い取れるしwww.



そしてヨハンはパンツのCM自信あるそうだが、どんな自信〜笑い泣き 

男性下着の広告ってどんなん?って検索したら



シックスパックに太い太ももって感じですかね❓💦 

結構際どい画像もありましたが、このくらいソフト路線でお願いしますグラサン 



おぱんつの話題で終わるのも何なので‥


虫嫌いな人はここでストップ


昨日家の近くの空き地近くでカマキリちゃん発見🔎


次男が一年生の時、夏休みの宿題で飼いました。
「何でもいいから生き物のお母さんになってお世話する」がテーマ
3枚ほど飼育絵日記書く

犬は飼ってたけど、それはヤダと言ってダンゴムシ集めてきた次男。
プラケースに土と葉っぱ入れて毎日毎日霧吹きしてたら‥

ダンゴムシカビましたガーンガーン

ダンゴムシ飼うの楽って聞いてたのにびっくりした‼️

そんな時にベランダに舞い込んだカマキリちゃん。

飼い始めたけど、彼らって生き餌なんですよ‥

毎日虫取りの日々(ほぼ私の仕事⤵︎)えーん

何日か分ありそうだと青虫入れた時はスプラッタぶりが凄かったけど、毎日お世話してると愛着湧いてくるカマちゃんラブラブ
トンボや蝶々も残骸が酷い‥

脱皮した時に棒を入れてなかったので、羽と腕が曲がって乾いてしまって不自由な体になったので、夏休み終わっても外に逃がせなくなってずっと飼ってました。

寒くなっても庭でバナナ虫採ってきてあげてました。
結局年末まで頑張ってましたよ〜。

旅行中どうしようかと思ってたら雪が降りそうな寒い日に亡くなってました。
もう最後はハチミツとか鶏肉やヨーグルトとかあげてましたけどあせる

懲りずに翌年も庭にいたの飼ってましたニヤリ

生き餌さえあげられれば、カブトムシみたいに臭くないし、ダイニングテーブル置いといても全然オッケーです👌
動きが多いから見てて面白い音譜

カマキリが思ったより長生きするから、寿命調べた時に2月位まで生きてた報告あるって見た時は焦りましたよねあせる 餌どうしようってあせるあせる
普通秋には‥  でしょうね。

1年目のカマキリ↑

  プラケースの中は野生の王国

2年目のカマキリは種類が違った
お腹が平たい


ちなみに入れてた幼虫の1匹はカマキリに食べられることなく蛹になり、空っぽのプラケースに放置してたら翌春夜にガサガサと音がして蝶だか蛾がかえってました滝汗滝汗


ちなみに、夏休み明けの保護者会で生き物を飼う宿題の事でクレーム多くて(私も生き餌が大変だった事を言いましたがあせる)翌年はその宿題なくなりました。
だって長期旅行や帰省の人大変だもの!!
捨てるのか?って話になる😓💦