国の公的年金は3つのリスク

に対応しています。

 


1.高齢になった時は

 老齢年金 


2.大黒柱が亡くなった時は

 遺族年金 


3.病気やケガで日常生活に支障がある時は

 障害年金

 

 

障害年金は他の2つの年金と比べて

格段に受給が難しいものにされています。

 

 

 

 

 

〜❁*ほとんどの傷病は障害年金の対象*❁〜

 

複雑な障害年金の請求をサポートします。

 

●障害年金請求代行のご依頼はこちら

⇒ info@yukiwasr.com  

 

 

社会保険労務士・障害年金社労士

障害年金コンサルタントへ⇓

♪*:・・:*:・♪・:*:・:*:・♪:*・・:*:・♪*:
障害年金に関するご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。(^^)
  こちらから
  障害年金支援室  
  
₍ᐢ..ᐢ₎⊹ 障害年金請求代行は
コロナウイルス感染症予防等、
面談なしでもお受けしています。
全国対応 (*˙˘˙*)ஐ

⇒ info@yukiwasr.com

ゆきわ社会保険労務士事務所

♪ *:・・:*:・♪・:*:・:*:・♪:*・・:*:・♪*:

 

 


 

 

 

後記

 

『幸せのしくみ』


幸せな心の状態を作るためには、

幸せになるための直接的な

アクションというものはなくて 

何か別のアクションを

とらなければなりません。

 

何を言っているのかといいますと、

たとえば、 

ダイエットを成功させたければ、

減量したりエネルギー消費を

増やしたりすれば体重が減りますから

割と物理的にイメージ

しやすいと思います。

 

しかし、

幸せの場合はダイエットのように

物理的に考えて行動するのは難しくて

幸せになるための

単純な処方箋はないということです。


たとえば、

幸せになろうと思って

他人に親切にするわけではありません。

 

幸せになるためには

直接的なアクションではなく、

別の何かをすることで

その結果として

間接的に幸せになれるのです。

 

幸せと関係あるものとして、 

親切であること、感謝すること、

健康であること、年収一千万円、

タワマンに住む、など

人それぞれありますけど、

これらを目指すことによって

その結果として

間接的に幸せになれるのであって、

幸せになることを直接的に

目指すものではないというわけです。

 

ベティ・エドワーズという

絵を教えることについては

天才的な美術教師が

 

「親指を書きたいなら親指を

書こうとしてはいけません。

親指を書くなら

親指の周りの空間を書きなさい。」

 

と言いました。

 

このプロセスに当てはめるなら 

 

「幸せになりたいなりたいのなら

幸せを直接目指すのではありません。

幸せになりたいのなら

幸せに関係あるものを目指しなさい」

 

ということになります。


幸せになりたいのなら

幸せの仕組みを整理して、

どんなアクションをとれば

幸せが訪れるかをしっかりと

理解する必要があります。

 

 

では、また。(^^)