FUJIFILMからX100Vが発売されました。
コンパクトカメラ好きとしては手に入れたいと思っているカメラですが、流石にまだ高いです。
そんな中、2014年発売のX30という古いカメラをポチってしまいました。
何故に今さらそんな古いカメラを?って思われるかもしれませんが購入の理由として
①デザインが超かっこいい (カスタムパーツ付けてます)
②ファインダーがついている (視野率100%の窓から覗く撮影は楽しいです)
③レンズ一体型コンパクトカメラ (そんなにコンパクトではないが、レンズ交換式はレンズ沼に入りそうで・・・・)
④1cmマクロが可能 (以前使用していたGX100のマクロの楽しさが忘れられなかった)
⑤fujiの色が味わいたくなった (以前使用してたXQ1で経験済)
⑥広角から望遠そこそこの高画質 (当時のいわゆる高級コンパクト機、現在使用してるカメラはすべて単焦点)
まぁ、ほとんどこのデザインに惚れたんですけどね。
画質さえ満足いけば、現在使用している、Dp2s、GR2、DP3Merrill (いずれもAPS-Cセンサーのコンパクトカメラ)
の下克上になるのですが・・・・・
スマホやPCでネット上で写真UPするだけなら、このぐらいの画質で問題ないのかもね~





