第46回マーチングバンド全国大会 一般の部 後半  | 我が子の追っかけやってますが、何か?

我が子の追っかけやってますが、何か?

小心者なバカ親が、浅はかな知識でマーチングや吹奏楽を語るブログです(・ω・)ノ

CM-11 東北 SENDAI Verdures

Connecting the Dots 85.80

点と点を結びつくことを信じて行動する、というスティーブ・ジョブズの言葉がテーマ。とても哲学的で胸にしみるテーマですね。マーチングは本当にスピーディでパワフル、音がガンガン来る感じでした。ドリルのスピード感がたまらなかったぁ

 


CM-12 東北 とみやマーチングエコーズ

Romance in Cinema 90.88 

フロアが狭く感じるほどの大人数!!恋愛映画がテーマ、現代ではなくどこか懐かしい雰囲気の設定。冒頭恋に落ちる瞬間の表現が良いですね〜〜。ストーリーというよりもシーンを楽しむような表現で、見ていてとても楽しかったです。

 


CM-13 九州 FUKUOKA DreamScouts performance corps

FUKUOKA DREAM AIRLINES 91.28 

大編成らしいかっこいいショーをするバンドというイメージが強かったんですけどね、こんなに楽しいショーをするんですね!!航空がテーマ、ドラムメジャーがもはや本物のCAにしか見えない。よく空港で聞くお知らせ音が聞こえてきたり、機内サービスのワゴンにフリューゲルホルンが乗っかってたり、飛行機の旅が本当に再現されていました。ラッパソロをかなりフィーチャーしてましたねえ。6年前のあの方を見れて我が子たち大喜びでした。

 


CM-14 関東 創価大学Pride of SOKA

I 88.60 

今回の演奏順はWHO?I!のつながりになれず。グレイテストショーマン、今だ映画見られていないのですが(正月のWOWWOW放送も見損ねた)曲がすごく好きだなあって思いました。関東の時も書きましたが、色の使い方がかなりのインパクト!最後のピンク一色は何回見ても圧倒されます。

 


CM-15 関西 TONAN Marching Band The Gryphons

纯化 ~Kiyome~ 88.65 

化の漢字が出ません。残念。「大神」というゲームの音楽で構成されているようです。道理で、和っぽいテーマだけどビジュアルには和のテイストがなかったわけだあ。すごく好きな感じの曲なので、知らないのが本当に残念。(でも多分ゲームやらない。パズルゲームしかできない) 黒が金になったのがすごくインパクトありました。

 


CM-16 関西 NARAGAKU Marching Band

Something Weird~PLANƵ~ 90.93 

冒頭のサックスソロめっちゃかっこいい。そのバックで合唱していて雰囲気がすごいいい!。カラーガードの動きがフープやロープなどを使っていて新体操っぽいですね。誰ですかジョーカー姿のガードをバイキンマンと言ったのは。ピンクパンサーがねばっこくてかっこいいアレンジでした。とにかく全部、カッコよくって圧倒されました!!

 

 

CM-17 関東 GENESIS

WHO 89.10 

あーもう何回聞いてもゲゲゲのファーストプッシュが好きすぎる。ガードの衣装がアレンジに使った曲の複合だということに気づきましたよ。 BDのヘッドが鏡面になっているセンスも好き!BD6台いましたね。退場後、退場口のカーテンが閉まる向こう側で、メジャーが深々とお辞儀していたのがすごく印象的でした。来年も、またこのフロアで見たいです!!

 


CM-18 関東 Yokohama INSPIRES Drum&Bugle Corps

Sound of Sirens 94.20 

スタートから、ファーストプッシュの出港のところ、本当に好きだなあ~~~。 海原のところ、布は失敗だったんでしょうか?そうだとしたら残念なのですが・・・パイレーツの曲が本当に似合っていてめちゃめちゃかっこよかったです。今年のショーは本当の推し!!

 

 

 

CM-19 関東 YOKOHAMA ROBINS

Heaven ~魂の昇華、贖罪と祝福~ 95.30 

イメージカラー純白のロビンズやで! その昔ロビンズの衣装は白かったとは聞きましたが、目の前に現れると、インパクト半端ないですね。全国のロビンズは本当に気合いがちがう!最後の背中の羽のゴージャスさが宝塚のようでした。ただただ圧倒、ホントに凄かった!!

 


CM-20 中国 IPU・環太平洋大学マーチングバンド部

Channel One Suite 95.85

パーカッションスタート、IPUに似合っていていいですねえ。ライフル投げ、ピクリともせず取れるのがもうね。投げ、キャッチなどの挙動と演奏の投げ方が本当にハンパないです。とにかく個人技が驚異的!調和とかハーモニーというより、全員が全員全力で行けば音も合うだろうというか、もはやフロアで演者同士が戦っているような熱がありました。ある意味びっくり人間ショー。これでいいんです!一つのスタイルだと思います。

 


CM-21 東海 天理教愛町分教会吹奏楽団

Princess Quest ~剣に秘めた想い~ 96.38 金 編成別最優秀賞

なんていうんだろう、超一流テーマパークの超一流のショーってこんな感じ?(←ディズニーもほとんど行ったことないやつ)ドリルとアクロバットなガードに、恐ろしいほど精密な音楽とバッテリーが乗っかっているっていう。愛町のショーを見ると、いやあ、マーチング知らないって色々もったいないよなって思ったりします

 

こるねtwitter

 

 

 

我が子の追っかけやってますが、何か? |