"How do you like them apples!"という表現があります。

端的に意味を言うと、「どうだ!」とか「やったぜ!」という意味になる。

凄く不思議で、どうしてApple?とか思うけど、僕がこの表現に触れた事があるのは実際2回くらい。

一つは、有名な映画「Good Will Hunting」で主人公役のマット・デイモンがバーで女の子の電話番号をゲットした際に窓ガラスを叩きながら言っていました。ここで見られます。

もう一つは、Lance Armstrongの「It's not about the bike」と言う本の中で、ランスが昔の感覚を取り戻したときに上記の映画を踏まえての表現で使っていました。因みに、個人的にArmstrong好きだったのですが数年前ドーピングが明らかになり全てのTourDeFranceの賞与を剥奪され、NIKEからも契約を切られました。今は第一線を退き、好きなトライアスロンなどをやりながらLIVESTRONGというチャリティで頑張っています。

そこで本題に戻りますが、今日はどうしてAppleなのかについて書きたいと思います。

時は第一次世界大戦の時代まで遡ります。1915年1月にWilfred Stokesという人がイギリスで発明した、ストークス・モーターと呼ばれる迫撃砲があり(迫撃砲知らない人はここをチェック)、この迫撃砲でToffee Apple Bombと呼ばれていた砲弾を発射していた事に由来していると考えられます。

Toffee Apple(タフィーアップル)とは日本語でりんご飴の事です。実際の砲弾の写真を見てみると、確かにりんご飴の様でした。(ここから画像見られます

そして兵士たちは、この迫撃砲が敵に当たった際に"How do ya like them apples!?"と叫ばされたと言う事だそうです。そこから「どうだ!」とか「やったぜ!」という表現になったらしいです。

だいたいこの表現を使う時はまず始めに"Do you like apples?"と聞きます。そして相手が"Yeah, why?"などと答えるとそこで"HOW DO YOU LIKE THEM APPLES!"といった様に使うみたいです。

実際ネイティブに対して使った事は無いのですが、調べた限りこんな感じでした。また使ってみたら追記したいと思います。

P.S.他にもこの表現をどこかで聞いた、見たという方は是非コメント欄の方に書き込んで下さい。

以上
最近日本人でもWhat's upという表現を知っている人がよくいる。

僕が高校生の時に映画とか観ていた時によく聞いていたけど何て言っているのか分からなかった。

でもある参考書にWhat's up /やあ と載っていて「これだ!」と思ったのを今でも覚えている。

この表現は元々"What has come up with you?"のwith you がおちて、その次にcomeもおちてhasを'sで省略してWhat's upとなったのである。

ただ、問題なのはどう応えるかというところだ。

アメリカ人にWhat's up?ときくと"Nm"と答えられることがよくある。これは海外ドラマでもよく聞くもので"Not much"の略で「調子はどう?」「まあまあかな」という感じだ。これで答えとくと無難っぽい。

しかし、映画とかを観ているとWhat's upに対してWha's upと返して顎で軽く挨拶をするというシーンもある。これが良く分からない。
僕が使っているアンドロイド端末Xperia SO-02fで動作確認済みのおすすめアプリを紹介します。

1. Evernote

一番有名かつ簡単で思いついた時にぱっとメモできるし録音や、画像を使う事も出来る。パソコン用のソフトもあって全て無料で使える。ブラウザ上では結構頻繁にパスワードを聞かれるのでセキュリティにも配慮しているみたいだ。

Downloadはここから

2.OneDrive

旧SkyDriveでマイクロソフト製のクラウドデータサービス。15Gまで無料で使える。(2014年9月22日現在)このアプリの良いところはどの端末に関わらず撮った写真をその場でアップロード出来るところ。AppleのiCloudではApple製品しか使えない。そしてファイル形式を問わずほぼ全てのファイルを使える。そしてデザインもクールなところが良い。

Downloadはここから

3.BBM

もともとはBlackberry端末でしかつかえないexclusiveな存在だったBBM(BlackberryMessanger)。海外ではこのチャットアプリの為にBlackberryを買う人が多かったのだが昨年Android版、Apple版、Nokia版などを無料で公開。会社の利益ばかりでなく消費者のニーズに応えようとしている点は評価出来る。しかし日本では使っている人が極めて少なく現実的には厳しい。LINEなどよりは余程信憑性があり、セキュリティもしっかりしているはず。数年前イギリスでのデモでこれを使って連絡を取り合っていたが警察がそれを傍受出来なかった(正確には暗号化された通信を解読出来なかった)ことでも有名。

Downloadはここから

4.ピザハット公式アプリ

アプリからピザハットの宅配が注文できる。友達が来た時などに便利。

Downloaはここから

5.[High Quality] silent camera

無音カメラ。色々細かく設定できて使いやすい。画質は普通に撮った時よりも多少落ちる。

Downloadはここから


6.Nike+ Running

NIKEのランニングアプリ。アウトドアとトレッドミルの切り替え可能。少し前はナイキの対応の靴にセンサーを入れないと使えなかったが、今はGPSを使い距離、ペースなどを計測し保存できる。無料アカウントが必要。またFacebookなどSNSでの共有も簡単に出来る。

DOwnloadはここから


7.TunIn Radio

無料で聞けるインターネットラジオ。主に外国語が多いが、流しっぱなしにしとけば語学の練習にもなる。米国でチャートトップ40をひたすら流している曲などあるのでおすすめ。日本のローカルのラジオも聴ける。アカウントを作れば曲とラジオ局をお気に入りに保存できる。有料版あり。

Downloadはここから

8.防災速報

自然災害の際に非常に使えるアプリ。災害の大きさで通知を設定できる。例えば震度4以上なら、マナーモードでも鳴ると言った様に。地震、津波、豪雨、熱中症、噴火情報など本当に使えるのでこれは是非インストールしておくべきだと思う。東京にいると突然豪雨などが襲ってきますが、そういった時もこのアプリが通知してくれます。だいたい地震が来る数秒前に鳴り、震度や震源地などが分かります。

Downloadはここから

9.Nova Setting

アンドロイドの中身を結構好きな様に編集できる。ホーム画面のアプリの大きさや左右の空白の幅など、ジェスチャーの設定などが出来る。例えばホーム画面で二本指を下にスライドすると好きなアプリを開くなど。有料版あり。

10.Camera FV-5 Lite

僕の使っているXperiaは2070万画素もあるけれど、元から入っていたアプリを使ってみてもいまいちだった。そこでこれはソフトの問題だと思っていろいろ試してみたが、このアプリが一番良かった。iPhoneの様に明るく、綺麗に写ります。こんな感じ 有料版あり。

*インカメラは使えません。

Downloadはここから
アフィリエイトブログを始めました。

僕が商品を紹介して、そこのリンクから買って頂くと少し僕にお金が入るというものです。

まだ見切り発車でどうなるか想像もつきませんが、一つだけ言えるのはそこで紹介していくのは僕が自信を持っておすすめする本当に買ってよかったと僕が思える商品のみです。根気よくやろうと思います。

なので良かったら是非利用してください。

記念すべき最初の商品紹介です。

ここからどうぞ
一眼レフカメラで撮った写真はアメーバブログの画像アップロード制限の2MBにはとても収まらないのでAmebaにはもうアップロードしない(出来ない)。

そこで実はYahooがやっているFlikrというサイトに少しずつアップロードして来ていたのでそこへのリンクを貼る。なんと1TB(=1000GB)まで無料で使えるという超太っ腹だ。

あまり頻繁にアップロードする訳ではないけれど、良かったら。

ここからFlikrへ


今年の初めの方に父から一眼レフカメラを貰った。
Canon EOS Kiss X6iというカメラだ。
Canonの一眼レフカメラの中では入門モデルで他の機種と比べると多少劣る点はあるが、今までコンパクトデジタルカメラやスマートフォンなどしか使って無かったので一からお勉強しなくてはいけなかった。
また、今までのような構図さえ考えれば良いのでなく、シャッター速度、絞りの大きさ、ISO感度、ホワイトバランスなど全てを気にしながら撮らないといけない。(一応オートで撮ればボタンを押すだけで撮れる。)
しかしそれらを学ぶことによってAT車からMT車に変えたように身をもって仕組みを理解できる。

更にAmazon.comにてBryan Petersonの写真集兼技法が載っている本を5冊程買った。

今のところ取り敢えず普通に撮られる様にはなったけれどもあんまり納得のいく写真は中々取れない。それでも、自分がいいと思った写真を載せていくつもりだ。
ニューヨークに一週間程旅行に行く事になり、折角SIMフリーのBlackberry Q10を持っているのだから現地でSIM調達してやってみようと思った。
 
まず、使ったのはT Mobileの一日定額プランで$3で、unlimited textmessageとunlimited callと200Mまでの4G回線が使える。
現地に付いてTmobileのに行って入手というのも考えたが、面倒なので出来るだけ日本で準備出来るとこまでしてから、到着してすぐ使えるということを目指した。

結果から言うと、問題なく出来た。よってその順序を追って書いていく。

まずは、SIMカードの入手。
自分は米アマゾンから入手した。TmoboleのActivation Kitというのを買う。現地で買うと$10らしいが、送料等も込みで約$20だった。

その番号や、IMEIなどの番号をTmobileのサイトで打ち込み承認して貰う。
この際に中々郵便番号と市外局番で戸惑ったがいろいろ試してみるとなんとかいける。

そうすると、TmobileからパスワードをSMSで送られてくる。
この際に多少お金はかかるだろうが、Softbankの回線をローミングし使った。

して、無事開通。

現地に行っても問題なく使えた。