
山梨ワインさんのシャルドネ 2004。これはかなりレアですね、自社畑産のシャルドネ100%でございます。樽発酵後、シュール・リーし熟成したそうです。これが僕の好みなシャルドネで良い♪

そしてもう一本、こちらはシャルドネですが、2009年のヴィンテージでした。2006年頃から自然農法に切り替えたそうです、こちらも良い感じでしたが、やはり熟成が進んでいるのか2004年の方が勝ってるなぁという印象でした。ですが、こんなに良いシャルドネを造っているんだと驚きました♪

エチケットもこんな感じで、変わっています。




クロワッサンとホワイトシチュー、たまにホワイトシチューとか良いですね、クロワッサンともよく合いました♪


途中ブラインドなんかもあって、楽しい会でした。こちらのサッポロ藤野ワイナリーさんのツヴァイは、残念ながら当てられませんでした。
今年も甲州やもちろん、マスカット・ベーリーAもたくさん飲めると良いなぁ♪ふふっ。