
ニュージーランドと言えば、やはり南島のマールボロが有名な産地ですよね。ニュージーランド国内でも第一位の生産量です。

お話を聞いたあとは、いつもの様にテイスティングを♪

まずマーティンボロのPalliser Estateのソーヴィニヨン・ブラン 2012と、

こちらはもう少し北のホークスベイのMorton Estate Chardonnay 2010を。南半球にあるニュージーランドは南に行くほど寒くなりますので、このシャルドネも少し暖かい地方のシャルドネのニュアンスです。そう言う所も面白いところですね♪

そして赤はこちら。同じくマーティンボロより、Ata Rangi Crimson Pinot Noir 2011。

もう一本はホークスベイのTrinity Hill Syrah 2007でした。僕はピノ派でアタ・ランギのピノに期待していましたが、このシラーが中々良かったです。ピノはちょっと残念かな、でもシラーは2007ですしね純粋には比べられませんね♪でもこのシラー美味しかったです♪

皆さんとお喋りしながら、ワインを頂きました。ただ好き、と言うのも大切ですが、その土地のことを知ると、もっと親しみや思い入れが強くなっていいですね♪人生日々勉強♪なんて。