ワインをみんなに♪ | ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

どうもラルフです。色々な処に出没して呑んだくれてますよん♪
ワインがお気に入り、今日はどんなワインと逢えるかな?
好きな品種はシャルドネとピノ・ノワール、ワインのことなら何でも興味を持っちゃいます。あともう少しだけ、お付き合いくださいね♪

この日は何度かやってるお家飲みの日でございました♪ワインが置けないので、食器は半分ほど捨てたんですが、皿も無いの⁈みたいになると困るので、この日の朝に有楽町まで調達しに行ってましたの♪ぷぷっ。





photo:01





で、こんな感じでスタート、しかし狭い部屋だ♪ぷぷっ。





photo:02





そしてやはりスタートは泡ですよね、と言うことで島根ワイナリーのデラウェアスパークリングを。初めて開けてみましたが、泡も良い感じで甘過ぎないのでスッキリ飲めちゃいました。コストパフォーマンスも高いです、これ良いですね♪




photo:03

photo:04





続いて盛田甲州ワイナリーの柑橘系甲州、確かに柑橘系の香り、もう少し甘いものを想像してましたが、キリッとした辛口でした♪




photo:05

photo:06





お次はこちらのスズラン酒造の河口湖ノワール、ピノですね。どんな感じかと思いましたが、結構(いや、失礼か。)ピノをしてるなぁって感じ。僕的には好きな部類ですね♪今度は一本見つけたシャルドネ買ってみようかな♪





photo:07

photo:08





そしてここでmomoさんが駆け付けてくれましたの。僕の部屋の惨状を見て嘆くかと思ったら、まだ冷蔵庫にワイン入りそうじゃない⁈なんて、ポジティブなコメント頂きました。



そしてお土産にこちらのスパークリングを頂きました♪イエイ♪エーデルワイン にごりスパークリング「ヒメコザクラ」。メルローで造られたスパークリング、瓶内発酵してることを忘れて栓を抜こうとしたら、吹き出しまして部屋の壁に吸われちゃいました♪そしてこれで名実ともにワインに囲まれた生活になりました♪とってもフレッシュな感じで美味しかったぁ、momoさんありがとうございました♪





photo:09





そして姉さんが持って来てくれたこのワイン、去年強烈な印象が残った信州まし野ワイナリーの山葡萄・エクセレント。やはりここのフラッグシップはサンセミヨンだと思うけど、この山葡萄も中々面白い♪社長、美味しかったですよ、ははっ。



他にも飲んだ事ないという方がいたので、岩の原ワインの美雪花の白とか開けたんですが、話に夢中で写真は無いとか。皆さん美味しいお料理やワインをありがとうございました♪



と言う事で、僕はmomoさんとメーカーズディナーへGO♪



ペタしてね


iPhoneからの投稿